暮らし・生活サービスその他
竹田駅(兵庫)から徒歩2分(110m)
場所は、JR播但線・竹田駅で降り、 駅のすぐ東側の細道を少し南に行くと 右手に踏切があるので渡り、目の前 の公園を抜け突き当たりを北へ。60m 程で、左手にあります。 すぐ向かい側に、寺院の駐車場があり、 その前に駐車しても良いと書いてあり ましたよー。 こちらは、真宗大谷派の寺院で、じょう こうじ と読みます。1594年、対岸の 金梨山のふもとに開創しましたが、 1610年の大火で焼失。同年秋、現在 の場所に移転しました。1698年に現在の 本堂を再建立したそうです。境内には 竹田城 初代城主・太田垣光景公の供養塔 があります。
常光寺
駐車場、なし。 JR竹田駅前の駐車スペースなど利用。 駅を出て左に歩くと、線路下をくぐる道があり、かつて武家屋敷があった通りに出ます。 4つあるお寺にかかる石橋は江戸時代のもので、こちらのものが最も古く1707年。 初代竹田城主の太田垣光景の墓碑があります。
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。