豊岡市立 出石史料館

3.29
口コミ
3件
写真
2件
住所
兵庫県豊岡市出石町宵田78
アクセス

国府駅(兵庫)から7.7km

口コミ

豪商のお宅

4.00
投稿日

明治時代、生糸の商売で成功した豪商のお宅だそう。現在は資料館として出石藩にまつわるものを展示しています。豪商の家だったということで非常にどっしりした佇まいで、意見シンプルな内装ですがよく見るととても凝った部分もあり質の良いものが原料なのだなとよくわかります。

0
いりや
いりや さん

豪商の家

4.00
投稿日
予算
¥300

明治時代、出石で生糸を扱うなどして財を成した豪商の家(旧福富邸)を、豊岡市が管理して史料館にしているものです。
数寄屋造りの立派な建物は当時の豪商の豊かさを知ることが出来ます。館内には、藩政時代の資料や武具が展示されています。

0
rina
rina さん

出石城下

3.00
投稿日

見学に300円必要です。

明治時代に生糸を商った豪商の旧邸です。
出石藩ゆかりの史料が展示されてるみたいです。

桂小五郎が出石に潜伏してた時に、碁を打ちに来てた昌念寺の隣り。
古い当時の趣を残す酒造がある一画にあります。

1

写真

概要

店舗名

豊岡市立 出石史料館

ジャンル

電話番号

住所

兵庫県豊岡市出石町宵田78

アクセス

最寄駅
バス停
  • 沢庵寺口から360m (徒歩5分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET