円通寺

3.28
口コミ
2件
写真
3件
住所
兵庫県丹波市氷上町御油983
アクセス

石生駅から7.3km

口コミ

円通寺 参拝

4.00
投稿日

場所は、JR福知山線・石生駅で降り、西口
から出て南へ。突き当たりを西へ向かい、
そのまま道なりに北へ。市辺の交差点から
更に北へ進み、氷上の交差点を西へ。突き
当たりを北へ向かい、暫く進むと左手に
寺の看板があるので、西へ。突き当たりを
北へ、すぐまた西へ行くと、100m程で
あります。

駐車場がありますが、有料でした。

こちらは、曹洞宗の寺院で、えんつうじ
と読みます。本尊は如意輪観音です。
1382年に、将軍足利義満が後円融天皇
の勅命を受けて創建しました。

紅葉が有名で、かなり見事な光景です。
丹波紅葉三山の一つとされています。

16

四季折々の風景

4.00
投稿日

1382年に足利義満が後円融天皇の命によって創建されたお寺で、現在の本堂は天保11年消失後再建されたものです。四季折々に見ごたえがあり、毎年11月上旬には、「もみじ祭」が開催されます。紅葉の季節のみ拝観料が300円必要です。

0

写真

概要

店舗名

円通寺

ジャンル

電話番号

住所

兵庫県丹波市氷上町御油983

アクセス

最寄駅
バス停
  • 御油から760m (徒歩10分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET