暮らし・生活サービスその他
日本へそ公園駅から徒歩21分(1.7km)
場所は、JR加古川線・日本へそ公園駅で 降り、東へ。すぐ北にある大通りに出る ので、大通りを西へ。寺内北の交差点を 南へ向かい、西脇寺内の交差点を西へ。 突き当たりにあります。 広い無料の駐車場があります。 こちらは、高野山真言宗の寺院で、 さいりんじ と読みます。651年、法道 仙人により開基されました。本尊は平安 時代中期につくられた十一面観音菩薩。 紫陽花が有名な寺院で、大きな紫陽花園が 境内にあります。見応え、ありますよー!
西林寺
高野山真言宗のお寺ですが、別名アジサイの寺とも呼ばれています。 境内に都麻乃郷あじさい園があり、あじさい開催期間中は園整備協力金200円を納めます。 約3000株、数万本のあじさいは北播磨最大規模で見応えあり、満開時は圧巻です。 あじさい以外の時期に春は桜、秋の紅葉と 四季折々で違ったお寺の景色が見られます。
駐車場、無料。 かつて島村城があった場所です。 お寺に隣接して西脇公園もあります。 仁王門を入ってすぐの所では、蓮を楽しめ。 あじさい園は200円で散策できます。 広い境内で、長い参道の先にある本堂は、紅葉すると一層素敵な感じです。
店舗・施設の情報編集で最大71ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。