暮らし・生活サービスその他
曽根駅(兵庫)から徒歩10分(740m)
建長元年(1249年)に時光上人の信願により、本尊の阿弥陀如来が海から引き揚げられたことが創建の始まりと伝えられる古刹です。ここは三度お参りすると長野/善光寺に一度参ったのと同じと言われており、これより播磨善光寺の異名を持っています。ここの本尊は秘仏で右手がなく、この右手が海の中にあることで海難を防いでいるとの言い伝えがある上に、本尊は何と行基上人の作と伝承されているとても有り難い寺院です。尚、山門にある四天王は迫力があり心を打つものがありますよ。
◎損害保険に加入済み ◎ご新規様限定クーポン有り
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。