暮らし・生活サービスその他
香呂駅から7.2km
天台宗、書写山円教寺の奥の院と呼ばれている弥勒寺は駐車場無料、拝観料無料です。 20m程ある参道の両側に終わりかけの紫陽花がまだ咲いてました。 参道を通って本堂でお参りを済ませ、開山堂を抜けていくと日本一の布袋さんが見えてきます。 高さは5、6mはありそうで驚くほど大きく、 立て看板にはご利益も日本一だそうです。 緑の木々に囲まれ空気がいいお寺に建てられた布袋さん、見に行く価値は十分あります。
姫路の夢前にあり、周囲は県立のゆめさきの森公園になっています。ここは書写山圓教寺の奥ノ院と呼ばれており、圓教寺の開祖:性空上人が長保2年(1000年)に隠居所として草庵を結んだことが始まりの本尊を弥勒仏とする寺院です。このには日本最大と言われている5m、重量130ton布袋像が鎮座しており一見の価値がありますよ。それ以上に今のシーズンは紅葉の真っ盛りで周辺の美しさは素晴らしいですよ。
日本一の布袋さん
参拝道
KURASU-ONEグループが理想の暮らしを実現します!
\電気&空調のことは【K-build】に相談/姫路市を中心に兵庫県の広域へスピーディに出張いたします
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。