暮らし・生活サービスその他
播州赤穂駅から徒歩6分(470m)
拝観料:大人400円、高大生200円
400円。 山門は、赤穂城の塩屋総門を移築したものです。 本堂の天井の大額と、赤穂浪士屏風も見所です。 奥に義士墓所もあります。 泉岳寺の墓所には遺骨、ここ花岳寺の墓所には遺髪が埋葬されているらしいです。 ここまでが赤穂義士祭りで無料開放でした。
赤穂義士のファンにとっては聖地の寺です。この寺は、代々の赤穂藩藩主の菩提寺を祀り、境内には義士墓所があります。義士の方々はあの世でも、主君に忠義を尽くしているんですね。 又、赤穂藩浅野家と義士ゆかりの資料を展示する宝物館、大石家の守り本尊を安置しているお堂もあり、忠臣蔵(赤穂事件)の事実を世に伝える役割を持ったお寺です。
店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。