皆様こんにちはリラクゼーションご高齢者様お助け隊おむさんの佐藤です(ゝω・)
今回は「忘年会は腰にくる」についてお伝えします( >_<)
コロナが落ち着いてニュースなどでも
「忘年会」で楽しく飲み会をすり事が
増えてると聞きます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
楽しく集まれるのは良い事ですね(*ゝω・*)ノ
そんな方達に質問です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
忘年会が増えて
「腰のお疲れ増えてませんか?」
忘年会で楽しくなって
「暴飲暴食」が増えると意思で動かしてない
「内臓」が不調を訴えて、周りの筋肉が
「守らなきゃΣ( ̄□ ̄)!」と、緊張します( >_<)
皆様は食事をしたら「よし!消化するぞ!」と
考えませんよね?意思で動かない「筋肉」が
存在します( >_<)
そして「内臓の位置」を動かない様に
支える筋肉も存在しますΣ( ̄□ ̄)!
この様に「忘年会」が増えると暴飲暴食が
増えて「腰」を支える筋肉のバランスが
崩れますΣ( ̄□ ̄)!
忘年会、新年会などが増えると
「腰が疲れるな…」「気のせいかな?」と
思うのは気のせいではありません( >_<)
楽しい飲み会を参加するために「腰」のケア
してみませんか?
来週は12月28日(木曜日)13時から
ご予約可能です(≧∇≦)b
12月29日はお休みとさせて頂きます(^_^;
レンタルスペースは中央林間は
11時から17時までのご予約
相模大野では11時から17時までで
17時から20までは応相談になります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ご予約優先になりますので
早めに「連絡」「問い合わせ」お願いします( >_<)
100年時代を健康で幸せな生活を送れる、お手伝いをさせてくれませんか?
皆様のご連絡お待ちしております!(^^)!
