皆様こんにちはリラクゼーションご高齢者様お助け隊おむさんの佐藤です(ゝω・)
今回は「失敗」についてお伝えします( >_<)
皆様は「失敗」した時の画像や絵などでは
どんなポーズをイメージしますか?
① おでこに手を当てる。
② 後頭部、頭の後ろに手を当てる。
などの画像が連想されると思います( >_<)
頭の前側は
先の計画を立てる
これからどうするか などを考える時に
よく使います( >_<)なので
失敗した⇒落ち込む⇒傷つきたくない⇒
自分を守りたい⇒前に進みたい⇒おでこに手を当てる⇒前向きになる٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
① のおでこに手を当てるは、この様に動きますΣ( ̄□ ̄)!
頭の後ろは「記憶」を
司る所になります( >_<)なので
失敗した⇒なんで失敗した?⇒思い出す⇒
同じ経験をしたくない⇒思い出したい⇒
頭の後ろに手を当てる⇒経験を思い出して⇒
同じ経験をしない様に考える(;^_^A
② のおでこに手を当てるは、この様に動きますΣ( ̄□ ̄)!
この様に①②と失敗をした時に自分自身を守ろうとしますΣ( ̄□ ̄)!
①の「おでこに手を当てる」は
失敗した時だけではなく
「上手く行かない時」「落ち込む時」などに
30秒くらいおでこに手を当てると、ポジティブ思考になりやすくなる事が期待出来ます(≧∇≦)b
嫌な事や落ち込む時などは溜めてしまうのは
辛くなってしまいます( >_<)
施術を受けながら「溜め込んだもの」吐き出してみませんか?
今週は12月21日(木曜日)14時から
12月22日(金曜日)9時から
ご予約可能です(;^_^A
レンタルスペースは中央林間は
11時から17時までのご予約
相模大野では11時から17時までで
17時から20時までは応相談になります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ご予約優先になりますので
早めに「連絡」「問い合わせ」お願いします( >_<)
100年時代を健康で幸せな生活を送れる、お手伝いをさせてくれませんか?
皆様のご連絡お待ちしております!(^^)!
