こんにちはリラクゼーションご高齢者様お助け隊おむさんの佐藤です(ゝω・)
今回は「腰のお疲れ」についてお伝えします( >_<)
この時期になると「腰のお疲れ」が出やすい方
「ギックリ腰」が怖いですよね?
そんな方に試してほしい事が有りますので
お時間が有りましたら是非、お試しください( >_<)
まずは
① 自然な姿勢で立ちます。
② 骨盤の位置を探します。
③ 骨盤の横側の上を探します。
④ 骨盤の横側の上を前から後ろに10秒ずつ押します。
いかがでしょうか?痛みはなかったですか?
今、刺激していただいた場所は
「腿を伸ばす」時に大事な筋肉になります( >_<)
その場所を押して痛みの強い方「股関節」が
硬くなってる可能性がありますΣ( ̄□ ̄)!
股関節は「腰」と協力して動きます( >_<)
股関節が動かないで腰だけ頑張って動いて
腰が「捻挫」してしまう事があります( >_<)
これが「ギックリ腰」の1種になります( >_<)
ここのお疲れが厄介なのが
腿を伸ばす所なので
「動く」と疲労で疲れる
「座って動かない」と筋肉が縮まって疲れる
つまり「動かない」でも「動いて」も疲れます
ここのお疲れには
①~④の所に刺激をします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
テニスボールやゴルフボールの上に寝る事で
刺激が出来ます(≧∇≦)b
注意点としましては
「気持ちが良い」からとコロコロとボールを
転がして、余計に痛めた方も居ます(;^_^A
私は1点ずつ「30秒」ずつするのが
オススメです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ちなみにボールの上に寝るのが痛い方
ボールの上に「フェイスタオル」を置くと
圧が分散されて痛みが軽減出来ます( >_<)
ギックリ腰が怖い方、腰の横側をほぐして
セルフケアを体験してみませんか?
今週は12月14日(木曜日)14時から
12月15日(金曜日)9時から
ご予約可能です(;^_^A
レンタルスペースは中央林間は
11時から17時までのご予約
相模大野では11時から17時までで
17時から20までは応相談になります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ご予約優先になりますので
早めに「連絡」「問い合わせ」お願いします( >_<)
100年時代を健康で幸せな生活を送れる、お手伝いをさせてくれませんか?
皆様のご連絡お待ちしております!(^^)!
