皆様こんにちはリラクゼーションご高齢者様お助け隊おむさんの佐藤です(ゝω・)
今回は「人との会話」にお伝えします( >_<)
昔はよく「井戸端会議」と言われる
二時間ドラマなどで主婦の方が集まって
会話をされてるのを見たと思います( >_<)
「井戸端会議」で良い事は
あの人は物知り!あの人は色んな事を知ってる
と「褒められる」事などでドーパミンが
分泌されるので
「あの時褒められた」と思い良いイメージが
生まれポジティブ思考になります( >_<)
そしてゲームと比べると
人との会話は「パターン」では動きません( >_<)
ゲームなども、もちろん良いですが
どんな難しいゲームでもある程度のパターンが
存在しますので認知症予防には「人との会話」がオススメです(≧∇≦)b
そして会話は「見て来た」だけでは
終わりません(ゝω・)
「こんな事が有った」「あの人にはこれを」
などで「頭の中で整理」してから話します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
なので頭の中で整理する時に
「良い思い出」もしくは「良いイメージ」を
加えて話す事が多くなると
ポジティブ思考が更に強まります( >_<)
ストレスを溜めてしまうのは良くないですが
人の「悪口」や「陰口」などを多くすると
自分自身の考えも「ネガティブ」になります( >_<)
年末に「ネガティブ思考」を置いて
お身体をスッキリ話しながらほぐしませんか?
来週は12月14日(木曜日)14時から
12月8日(金曜日)9時から
ご予約可能です(;^_^A
レンタルスペースは中央林間は
11時から17時までのご予約
相模大野では11時から17時までで
17時から20までは応相談になります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ご予約優先になりますので
早めに「連絡」「問い合わせ」お願いします( >_<)
100年時代を健康で幸せな生活を送れる、お手伝いをさせてくれませんか?
皆様のご連絡お待ちしております!(^^)!
