皆様こんにちはリラクゼーションご高齢者様お助け隊おむさんの佐藤です(ゝω・)
今回は「何故練習するの?」について
お伝えします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
練習をすると経験を積む事で
動きが予測出来ます( >_<)
ペアや団体で動く時には
「連携」がお互いに考えが共有出来るので
スムーズにいけます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
では「マラソン」などは(?_?;
経験だけで記録が良くなるの?
なぜか急に
「距離が走れる様になった」
「タイムが良くなった」なぜ?
これは
「経験でペースが分かる様になった」なども
有ると思いますが
「運動にあった酸素」を取り入れようと
お身体が変化していくそうです( >_<)
血液の中には酸素も入っています。
なので血液を多く取り入れて酸素量を多くする
為に「毛細血管」を作るそうですΣ( ̄□ ̄)!
私はコロナ禍で働けない時期があったので
実験を兼ねてランニングをしてみました。
確かに1日1日と走れる距離が伸びていきました。
お身体は運動などをすると
「運動に合わせたお身体に変化します」
最初っから頑張り過ぎないように
継続して練習していけば
「ご自身の理想に近づける」と思います( >_<)
ウォーミングアップとクールダウンをして
スポーツを楽しみませんか?
お疲れになったお身体をほぐしてみませんか?
本日
11月24日(金曜日)共に
12時からご予約可能です(;^_^A
レンタルスペースは中央林間は
11時から17までのご予約
相模大野では11時から17までで
17時から20までは応相談になります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ご予約優先になりますので
早めに「連絡」「問い合わせ」お願いします( >_<)
100年時代を健康で幸せな生活を送れる、お手伝いをさせてくれませんか?
皆様のご連絡お待ちしております!(^^)!
