皆様こんにちはリラクゼーションご高齢者様お助け隊おむさんの佐藤です(ゝω・)
「肩に力が入りやすい」方にお伝えします( >_<)
よく、スポーツ選手を見ると
「軽快な動作」が必要な方がその場で
ジャンプするのを見ませんか?
例えば「野球の内野手」「格闘技」などに
よく見ます(ゝω・)
野球は「選手交代」「新人」など緊張してる時( >_<)
格闘技では集中しないとすぐに試合が終わってしまうので「緊張する試合前」など緊張を
ほぐす為に「ジャンプ」します( >_<)
ジャンプをすると「着地」の際に
振動で全身が揺れます( >_<)
揺れる事でお身体の筋肉が緩みやすくなります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
皆様もラジオ体操第一をされた事があると
思います(ゝω・)
最後の方にジャンプがあります。
ジャンプは運動でもありますが、今まで
の体操の筋肉を緩める意味も有ります( >_<)
体操をしてジャンプをして筋肉を緩めて
基本の最初の動きをして深呼吸をする事が
基本になります。
知らない方はよく、驚かれます
Σ( ̄□ ̄)!
肩に力が入りやすい方は
「力を抜かなきゃ( >_<)」と余計に
力が入ります(;^_^A
力が入りやすい方はとりあえず
「腕をぶらぶら」揺らします(*ゝω・*)ノ
その後に大きく深呼吸を3回します( >_<)
緊張しがちの方は全身に力が入り
肩のお疲れなどに繋がります(-ω-;)
肩の力の抜き方を、お忘れの方
「揺する」をメインとした施術を受けて
力の抜き方を思い出しませんか?
来週は11月23日(木曜日)
11月27日(金曜日)共に
今のところ9時ご予約可能です(;^_^A
レンタルスペースは中央林間は
11時から17までのご予約
相模大野では11時から17までで
17時から20までは応相談になります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ご予約優先になりますので
早めに「連絡」「問い合わせ」お願いします( >_<)
100年時代を健康で幸せな生活を送れる、お手伝いをさせてくれませんか?
皆様のご連絡お待ちしております!(^^)!
