皆様こんにちはリラクゼーションご高齢者様お助け隊おむさんの佐藤です(ゝω・)
今回は「足」と「腰」のお疲れの方
にお伝えします( >_<)
私達、日本人は着物など和服を着ていた文化があります(*ゝω・*)ノ
洋服には「靴」が似合いますが
和服には「足袋」が似合います( >_<)
「靴」に比べると「足袋」の方が緩く
足の指が締め付けられないので
日本人は
「足の幅が広い方が多く存在します( >_<)」
なので靴により足の指が圧迫されやすく
足の指が「地面から浮いた状態」になります。
足の指が浮いてると
繋がってる「すね」の筋肉が硬くなります
足の指が浮いてる分不安定になり
「腰でバランスを取る」ので腰が硬くなります
この2点で「足」「腰」がお疲れになりますΣ( ̄□ ̄)!
更に女性では「ヒール」の高い履物
ならば「女性だけ疲れるのでは?」
それは違います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
他にも
「革靴」「安全靴」などはつま先が硬く
足指が圧迫されやすく
「ランニングシューズ」などでも
細い物が多く存在します( >_<)
足指を圧迫する履物はデザインやお仕事で履かれる事があると思います(*ゝω・*)ノ
私も履いて良いと思う方です(≧∇≦)b
ただ、足指に負担の掛かる履物を履かれるのであればしっかりと「足のケア」をするのを
オススメします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
本日11月16日(木曜日)
11月17日(金曜日)
共に大手サロン指名とご予約で
17時以降の応相談になります(;^_^A
ご予約優先になりますので
早めに「連絡」「問い合わせ」お願いします( >_<)
100年時代を健康で幸せな生活を送れる、お手伝いをさせてくれませんか?
皆様のご連絡お待ちしております!(^^)!
