皆様こんにちはリラクゼーションご高齢者様お助け隊おむさんの佐藤です(ゝω・)
今回は「夢」についてお伝えします( >_<)
「夢」について勉強をしてる分けでは
ありませんが「睡眠」は健康にとても
重要で夢が睡眠を邪魔したり「危険な夢」
などあります(;゚д゚)
危険な夢と言えば、お客様と睡眠について、お話しをしてたら
手品の様に口から旗🚩が延々と出てきて
「呼吸が出来ないで起きる」
気がつくと水を延々と飲んで
「吸が出来ないで起きる」
両方共に「呼吸が出来ないで起きる」夢で
すぐに病院に行き受診した結果
「無呼吸症候群」と診断されたそうです!
ぜひ「イビキ」をかく方でこの様な夢を
見た方は一度、受診をオススメします
( >_<)
けっこう気がつかない方が多いそうです!
無呼吸症候群は病院ですが
途中で起きてしまう夢
例えば「怖い夢」「お仕事の夢」などを多く
見る時は、お仕事や日常生活のストレスが
溜まっていませんか?
「何かに追われる」「何かに迫られる」などを多く見る時は
「起きてる時にストレス」に
追われてる事が多くないですか?
「怖い夢」「お仕事の夢」などを多く
見てる時は「気になる」「明日やらなきゃ」と頭の中で「寝てる場合じゃない
( >_<)」と
起きなきゃ(>.<)が強くなっています(;^_^A
まずはしっかり「睡眠」を取ってゆっくり
休んでからの方が集中力が高まり
次の日のお仕事の効率が上がる事が
期待出来ます(≧∇≦)b
睡眠をしっかり取る為には「呼吸」が大事
です(≧∇≦)b
呼吸を深くするには
① 仰向けで寝ます
② おへそを中心に上下に手を乗せます
③ 息を吸う時に「おへそ」の上に意識します
④ 息を吐く時に「おへそ」の下に意識します
手を乗せて行うと「呼吸」に意識がしやすくなり「腹式呼吸」になり「良い睡眠」が
取れる事が期待出来てリラックスして
良い夢が見れるかもしれませんね( >_<)
それでも、怖い夢などでの途中で
起きてしまう方は
お身体をほぐして「良い夢」をみませんか?
今週は11月9日木曜日11月10日金曜日2日とも9時から久しぶりに
ご予約可能です(ゝω・)
100年時代を健康で幸せな生活を送れる、お手伝いをさせてくれませんか?
皆様のご連絡お待ちしております!(^^)!
