皆様こんにちはリラクゼーションご高齢者様お助け隊おむさんの佐藤です(ゝω・)
今回は「肩甲骨」に注目を置きます(≧∇≦)b
なぜ、健康の話しになると世間では
「肩甲骨」に話題が行くのでしょう?
それは「背中、肩、腰」などに影響が起きやすいからです( >_<)
腕を上げたり動かす時に「肩関節」を
動かします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
その時に「肩甲骨」から動かさないと
腕を動かす時に「2倍から3倍」の力が必要になります( >_<)
つまり私生活を送るのに「肩甲骨」が動いてないと余計に力が必要になります(;゚д゚)
それならば「肩甲骨」を動かせば
その分「楽になる」と考えられます(≧∇≦)b
いくつかの方法がありますが、その中の
一つをご紹介します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
① 首の下「鎖骨」を探します。
② 鎖骨の始まりちょうど首の下で二つに分かれています。
③ 鎖骨の下を肩の方に触ると少しへこみます。
④ へこんだ所を30秒くらい押します。
(へこんだ所を押した時に手にじわ~っと感じたら正解です。)
⑤ 押した後に胸を伸ばす様に両手を伸ばして5秒ストレッチをして下さい。
鎖骨の下手にじわ~っときた所が「小胸筋肉」になります(≧∇≦)b
この筋肉が硬くなると「肩甲骨」を引っ張ってしまい背中が丸くなり張ってしまいます( >_<)
肩甲骨を動かして疲れにくいお身体に近づけませんか?
分からない事がありましたら、お身体をほぐしながら一緒に探してみませんか?
オープン価格
リラクゼーション施術
30分3,000円⇒2,000円
60分5,000円⇒3,000円
税込み価格です!(^^)!
今週は11月2日木曜日13時から
ご予約可能です(ゝω・)
11月3日金曜日はお休みとさせて頂きます(>.<)
100年時代を健康で幸せな生活を送れる、お手伝いをさせてくれませんか?
皆様のご連絡お待ちしております!(^^)!
