皆様こんにちはリラクゼーションご高齢者様お助け隊おむさんの佐藤です(ゝω・)
皆様はほとんどの方は「行進」の練習をしたと
思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
日常生活でも「行進」の様に動かして
歩いてると思います(ゝω・)
それは
「練習の成果」
「練習の記憶」(?_?;
答えは「楽に動かせるから」(≧∇≦)b
歩く時に
「右手と右足」は「前と後ろ」
逆に動かしますよね?
お身体を捻る反発を使えば
「腕や足」の力だけではなく「お身体の力」
反発力で動き歩きます(≧∇≦)b
「右手と右足」を「前後」一緒に動かすと
疲れますよね?
試しに1,2分歩いてみると自然に
「手足」は逆に動きます( >_<)
なので
「右肩がお疲れの方」で多く見られるのは
「左足」と「左腰」のお疲れです( >_<)
あくまで一例ですが(;^_^A
もし「肩と腰がお疲れの方」が気になる方
よければ、お身体を捻る様な
ストレッチをしてみて下さい(≧∇≦)b
お身体のお疲れが取れにくい方
お身体をほぐしながら「捻れ」を
一緒に探してみませんか?
来週は10月27日金曜日9時から
ご予約可能です(ゝω・)
100年時代を健康で幸せな生活を送れる、お手伝いをさせてくれませんか?
皆様のご連絡お待ちしております!(^^)
