• 店舗公式

スタイルラボセイコツインセイタイイン

Style Lab整骨院・整体院

3.26
口コミ
1件
写真
26件
更新日

あなたの骨盤はどのタイプ?~フラットバック~

あなたの骨盤はどのタイプ?~フラットバック~の写真

こんにちは!
Style Lab整骨院・整体院の大久保です!

今回は、前回の続き『姿勢の種類』についてご紹介します!
最も一般的な姿勢の分類として世界的に普及している【ケンダルの分類】を使って説明していきます。

必ずこの姿勢の種類に当てはまるものではないですが、自分がどのタイプの姿勢に属しているかで、おおよそ硬い筋肉、弱化している筋肉などを予測できます。

本日もその中の1つを紹介します!
フラットバックは、一見良い姿勢にも見えてしまう不良姿勢。
背筋はピンと伸びており、腰も反っていない「丸腰」の姿勢になっているのが特徴です。

【フラットバック】
◆フラットバックとは
フラットバックは「平背姿勢」と呼ばれ、背筋はまっすぐになり、腰が反らず丸まっています。
正常なアライメントは緩やかなS字を描きますから、極端に言えばC字を描くようなシルエットになるロードシスは、不良姿勢の一つに数えられます。

一見背筋が伸びて見えることも多く、素人目では正常なアライメントとの区別がつきづらい姿勢でもあります。
しかし脊椎が平坦化してクッション作用が少なくなっており、動作時の体幹下部への負担が大きくなりやすく、結果的に椎間板ヘルニアに繋がりやすいなどの懸念がある姿勢です。

◆フラットバック姿勢の筋肉への影響
【フラットバック姿勢で伸長(弱化)しやすい筋】
・前方腹筋
・ハムストリングス
フラットバックは、お腹と太ももの裏側が緊張しやすい姿勢です。
腹圧をいれて立っているため、一見背筋が伸びた良い姿勢にも見えることがあります。

【フラットバック姿勢で短縮(過緊張)しやすい筋肉】
・腸腰筋
・脊柱起立筋
・股関節屈筋群(単関節筋)
一方でフラットバック姿勢では、背中側の筋肉と腰回りの筋肉が弱化・伸長しやすくなります。

◆まとめ
フラットバックは、素人目には良い姿勢に見えることもある不良姿勢です。
背中のS字カーブが弱く、結果的に腰への負担が大きくなる可能性があります。

次回は残り1つをご紹介していきます。
楽しみにしていてください!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「頭痛」「肩こり」「腰痛」
「四十肩・五十肩」「ギックリ腰」
「骨盤矯正」「猫背矯正」など
皆様のカラダのお悩みを解決します。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【Style Lab整骨院・整体院】

あなたの骨盤はどのタイプ?~フラットバック~の写真_1枚目

あなたの骨盤はどのタイプ?~フラットバック~の写真_2枚目

カテゴリー別

お得な情報
1
ブログ
12

日付別

2024年02月
13

概要

住所

東京都葛飾区青戸3-23-10オークレスト青砥1階

アクセス

◇電車をご利用の方 京成線「青砥駅」から亀有新道方面に直進に進み、左手くすりの福太郎先交差点を左折し、青戸ミナミ通り商店街の中にあります。

最寄駅
バス停
  • 青戸公団から210m (徒歩3分)
  • 青砥駅入口から250m (徒歩4分)

地元で約60年 プロの施術を受けてみませんか?

綴(ツヅリ)ときわ堂鍼灸接骨院

4.37
23件

京成金町駅から徒歩4分(270m)

値引

クーポン利用でお得に

リラクゼーションは“次のステージ”へ。クレイパック/ネオヒーラー/アクセスバーズ/アロマヒーリング

風サロン シルフ

3.13

亀有駅から徒歩5分(380m)

お知らせ

更新日

【 葛飾区 青戸 】 『 冷え性の食事 』 その1

【 葛飾区 青戸 】 『 冷え性の食事 』 その1の写真
更新日

頭痛はなぜ起こる?頭痛の種類と原因・前兆 その2

頭痛はなぜ起こる?頭痛の種類と原因・前兆 その2の写真
更新日

頭痛はなぜ起こる?頭痛の種類と原因・前兆 その1

頭痛はなぜ起こる?頭痛の種類と原因・前兆 その1の写真

お近くのお店

値引

クーポン利用でお得に

3月に新規開院☆明るい雰囲気の整骨院です!業界歴10年以上の経験と確かな技術でお迎えします

ももはな整骨院

3.33
2件

金町駅から徒歩14分(1.1km)

65%OFF

今すぐお得なクーポンをチェック

新小岩で整骨院と言えばココ!平日20時半まで受付OK!

新小岩南口トップ接骨院

4.77
70件

新小岩駅から徒歩7分(510m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET