口コミ
神戸の老舗店ケーニヒスクローネが御影クラッセの中に。
落ちついたクラシカルなインテリアで統一された店内。素敵なソファー。
これだけで優雅な気持ちに。
珈琲がおかわりできます。お得。
ケーニヒスクローネのケーキやスイーツが落ち着いた空間で優雅にいただけます。
阪神御影駅北側にある「御影クラッセ」内の百貨店です。
1階にある「阪急オアシス」に隣接する店舗で和洋菓子やパンなどの専門店が入っています。
面積は広くないですがユーハイムやモロゾフなど神戸の昔ながらの菓子店が揃っているのでお持たせを用意する際に便利。
また、ケーニヒスクローネでお茶を楽しんだりポンパドウルや総菜コーナーなどで自宅用のものを買うこともでき、身近な百貨店というイメージです。
入口はクラッセのメインエントランスと、西側(中学校側)入口どちらからも入れます。
たまにだんじりなどクラッセで行われるイベントがあり、その時は連絡通路やメインエントランスが混むので、西側入り口から入るとスムーズに出入り可能。西側入り口は駐輪スペースとも近いので、自転車やバイクの人にもおすすめです。
御影クラッセの中にあり、ショッピングで疲れた時の休憩にオススメです。店内は居心地の良いソファー席で、ウトウトと居眠りをされてる方も見受けられます。オススメメニューは、サクサクのパイが底に入っているパフェ。よくパフェにはコーンフレークが使われていますが、ここのパフェはケーニヒスクローネのおいしいパイが使われていて、とっても贅沢です。コーヒーはお代わり自由なので、ゆっくりと長居されている人が多いです。
阪神御影駅前の御影クラッセの中にある、阪神御影の一階にあります。
ケーニヒスクローネは、阪神間で人気のケーキ屋さんで、手土産・贈答品や結婚式の引き菓子に使われたりもする事の多いお店です。
百貨店にも、よく入っています
ここは、お菓子の売り場の横がカフェになっていて、セルフ式です。
焼き菓子は日持ちもするので、時々買いますが、久しぶりにクローネが食べたくなって、寄ってみました。
アルテナ(チョコ)とクローネ(カスタード)の盛り合わせに、飲み物のセット♪
アルテナは軽く温められていて、チョコが少し溶けていて優しい美味しさです♪
クローネも、出来立てで、生地がパリパリで美味しい♪
阪神間はケーキ屋さん多いですが、やはり時々食べたくなる定番の美味しさですね♪
◆追記◆
先日、久しぶりにクローネのカスタードを食べたら、やっぱりあずきも食べたくなって、再訪ですw
デパートの中のお店等では、焼き上がり時間が決まっていたりしますが、ここでは注文してから中身を詰めてもらえますから、持ち帰ってもパリッパリ☆
(作ってから3時間以内がおすすめです)
カップに入ったケーキ類も、手土産で持って行くのに、相手に手間をかけさせず便利です♪
美味しかったです♪
神戸のお菓子といえば、ケーニヒスクローネです( ^ω^ )
カップに入ったムースケーキや焼き菓子もあり手土産とかにも良いです‼
手土産袋も可愛くオシャレで神戸らしい感じです。神戸に行った時は、必ず買って帰ります!
こちら阪神百貨店は、御影駅の目の前にあり、いつも人が多いです。
今回買ったのは、画像のクッキー。
「リラックマ・トルテクッキー缶」です。
(これだけカタカナが並ぶと早口言葉のように思ってしまいます。。)
味は無難に美味しく、いかにもクッキーです。。
こちらのお店、品が有り、地元のイオンに行くような格好だと相当きついです。
(当然ジャージだと、目線を合わせない人目が気になるでしょう。風呂上りパジャマ姿だと、下手したら私服警官が付いてきてるかも。)
昨年は、全国金魚すくいの予選みたいなのをしていました。。
色んなイベントをしているので調べてから行くと暇つぶしになりますよ。。
駐車場は立体でたしか2千円の買い物で2時間無料だったと思います。
※先日嫁さんとに子供の言葉遣いでもめました。
一番下の子が「イラッとくらぁ!イラッとくらぁ!」
と、走り回っていると思っていたら、
「リラックマ!リラックマ!」といっていたみたいです。
私の耳の悪さを注意されました。
最近疲れ気味で、聞きなれない言葉を不意に聞くと、認識しきれない様です。(耳では無く、脳か)