ダイエー グルメシティシンコウベテン
株式会社ダイエー グルメシティ新神戸店
口コミ
新神戸駅の近くにあるダイエーです。
場所は地下となってるので、少々わかりにくいかな。
そんなに大きな店舗ではなく、店内も少し薄暗い感じですが、
品物はある程度ちゃんとそろっています。
新幹線に乗る前にお弁当を買ったりするのがいいかも。
遅い時間だと値段が割引になるから安上がりです。
夜は23時まで開いてるから近くの人には便利でしょう。
新神戸駅の地下にあるダイエー😌ここはあまり普段行かないけど、近くにあるキャンドゥに行った時に行きます👍地下のスーパーだから地上から行くとエスカレーターを降りていかないといけなくて面倒だけど地下鉄使う人ならスムーズにいけると思う🙌店はちょっとゴチャゴチャしてるなあ💧もう少しスッキリしてたら買い物しやすくなると思います❗
新神戸オリエンタルアベニューの地下3階にあり、キャンドゥと同じフロアのスーパーです。
神戸市営地下鉄新神戸駅に直結なので夕方から夜は結構にぎわっています。
ここは店舗の規模こそ大きくありませんが扱っている品数はかなり豊富。食品をメインに、日用品や薬の取扱いがあります。
総菜は一人分の食べきりサイズの展開やばら売りもあり、一人用に買って帰ったりお弁当用として買うことが多いです。
お菓子、調味料などはトップバリュのものからメーカー物まで一通り揃っているという印象を受けました。反対に生鮮食品や野菜は基本的なものは揃っていますが、取り扱いが少ないかな。
オリエンタルアベニューが再整備されると聞きましたがこの辺りはあまりスーパーがないので
これからも営業を続けてほしいなと思っています。
ANAクラウンプラザの地下になります。
神戸地下鉄駅と同じ階になるのでエレベーターだとBF3階になります。
店内はよくあるスーパーなのですが
お昼の時間に行ったせいか、お弁当やお惣菜のところに商品がたっぷり!
麺類やお寿司、お弁当、パンなどなど
レジも並んでいました。
お昼休みの時間にはレジのスタッフが増えているのか
2人でレジを対応していたので、思っているよりスムーズなお会計でした。
上のホテルに泊まっているお客様と思われる人が多く
お菓子をかご一杯に購入されている方が目立ちました
これは時間帯にもよるかもしれません。
入って右のほうは野菜やお肉など晩御飯に
真ん中は今食べるもの
左奥はお菓子、、といった感じの配置でした。
JR三ノ宮を北側にでてフラワーロードをまっすぐ上がり、加納町3丁目交差点をさらにまっすぐ登っていくと、ANAクラウンプラザ神戸が見えてきます。場所は地下1Fです。
入り口からはこじんまりしたイメージに思えますが、かなり奥行きもあり商品も充実しています。
今日は、先日TVで放送していた「歌舞伎揚げ」と「うなぎパイ」が早速POPととも袋お菓子と並んでいて、楽しくなってしまいまた。店舗そのものの天井が低いことも影響しているのか、陳列棚は高すぎず、商品も非常に見やすいです。
三ノ宮のダイエーとはまた趣や取扱い商品が一部違っているのか、もちろん商品が別ですが同じジャンルのものでお得に買えるものもあったりします。
最近たまごがおおよそ220円前後で買うのを躊躇していましたが、198円で購入できたので、ラッキーでした。
レジ前の通路が少し狭くて、行列ができると少し並びにくいかなとは思いますが、それ以外は立地的にも便利で、ワンフロアで混雑も少なく利用しやすいです。