ヒコサンシユゲンドウカン

英彦山修験道館

3.10
口コミ
1件
住所
福岡県田川郡添田町英彦山669
アクセス

彦山駅から4.1km

口コミ

英彦山の修験道の歴史を物語る資料館。

4.00
投稿日

修験道の山と称される福岡の英彦山の中腹にある記念館で、
場所は鷹巣高原ホテルの近くに位置しています。

昔、松本清張の英彦山を舞台にした伝奇小説を読んで感銘を受け、
英彦山を訪れてみたことがあるのですが、
山奥にひっそりとたたずむこの修験道館は
英彦山の奥深くで、ひたすら修行を続ける山伏たちの歴史を物語る資料館で、
ここには山伏や修験道に関する様々な資料が展示されていて、興味深く見て回れます。
また英彦山の遺跡から発掘されたという貴重な仏像なども並んでいます。
山岳信仰や修験道の歴史などに興味のある方は見ておくのがいいでしょう。
開館時間は10時から17時で、入館料は大人220円、子供110円です。

なお、冬場は英彦山は寒さが厳しく、山道も凍結の恐れがありますので、
車で行かれる方はお気をつけ下さい。

33

写真

概要

店舗名

ヒコサンシユゲンドウカン

英彦山修験道館

ジャンル

電話番号

住所

福岡県田川郡添田町英彦山669

アクセス

最寄駅
バス停
  • 神宮下から250m (徒歩4分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET