ミヤジダケジンジャミンカムラ
宮地嶽神社民家村
- 住所
- 福岡県福津市宮司元町7-1
- アクセス
福間駅から徒歩24分(1.8km)
口コミ
宮地嶽神社は言うまでもなくパワースポットですが
その奥にある奥の宮八社不動神社がさらにすごいとのことです。
日本最大級の石室古墳だそうです。
おおよそ300年前の地震で斜面が壊れて石室が発見されたそうです。寒いくらいでした。
不動明王は災いの身代わりになってくれるそうです。宮地嶽神社に行かれる方はここがおすすめです。
金運成就に強いとされている神社ですよね。
周囲に何も無いですが、福間駅から徒歩でも、行けなくは無いですし、周囲の環境はのどかでとてもいいです。
普段は、太宰府天満宮参道参道ほどではないですが、松ヶ枝餅やお菓子、雑貨の販売のお店が並んでいて、物静かな雰囲気です。
結構急な階段を登って境内へ行きます。
階段を登り切ったとこから、境内までの雰囲気もなかなか良いですし、ここから、登ってきた階段の方を振り向けば、海岸まで一直線に続く風景がなかなか見応えあり素敵ですね。
境内ふきんは清々しく、社務所のかたなども親切に接客?してくださいます。
オリジナルのお酒や、御守りの販売も在り、御守りはなかなかいいですよ。
お正月は、確か、大晦日?になにか振る舞いがあるそうで、それには伺ったことが無いのですが、元旦は一斉に賑やかになります。
参道外まで、お祭りのように出店がだーっと並び、車も通行止めの道が出来たりしますので、タクシーや車で向かうなら、近隣までしかいけなかったり、普段の道がふさがってたりしますので要注意です。
参拝に辿り着くまで列ができてますが、わりと、サクサクは進んでいきます。
三が日、境内から太陽が綺麗に見えるのはなかなか神秘的です。
普段、境内周辺も、車や徒歩、自転車で散策出来るような感じになってますが、なんせ道路に面してませんし、少しうすぐらいですし、人気も無いので、ちょっと戸惑うとこではありますね。
しかし、空気もよく、景色も素敵で、なかなか、福岡県の、神聖なる素晴らしい神社です✨✨
金運祈願は私は実際に結構手応えあった気がします。本当に。
御守りや、その、三が日に出る出店で販売されてるマスコットなども、どこにでもあるものではなく、よく出来ていて、結構いいですよෆ╹ .̮ ╹ෆ
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ミヤジダケジンジャミンカムラ
宮地嶽神社民家村ジャンル
電話番号
住所
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日