JR住吉駅シーアの北側の道路を西に徒歩2分。阪急御影駅・阪神御影駅からも徒歩圏です。
店舗・施設の情報編集で最大1ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
おたからや有馬道店の横山です。
昨日は定休日で午前中は3時間かけて
山手にウォーキング
その後ポーアイゴルフで
90分打ちっぱなし
さすがに詰め込みすぎで
今日は体がダルオモです(^^;
それから昨日は「クキパパ」も
しっかりお勤めしましたよ
メニューは
・牛すじコンニャク煮込み
・アジのなめろう
・コンソメスープ
・もずくの酢の物
の4品で家族も大喜びでした
私のビールが進んだのも
いうまでもありません('◇')ゞ
さておき、グッチ バンブーを
80,000円で高価買取しました。
グッチのアイコンとも言われる
バンブーですが
登場したきっかけは
なんと、第二次大戦のモノ不足
その時に目を付けたのが
日本の竹でした
斬新なデザインで注目をあび
自然の竹はどれもが一点もの
というこで自分だけの特別感も
人気の理由と言われています
とは言え、一番の理由は
一目でグッチと分かるため
「見栄が張れる!!」
というのが私の見立てですwww
グッチのバッグも
是非とも当店にお持ちください!!
おたからや有馬道店の横山です。
WBC日本完勝でしたね!!
史上最強との呼び声にふさわしい
どこからでもチャンスを作る選手たち
知らなかった選手も多いなか
こんないい選手がいたんだと
感心しました・・
吉田・近藤・高橋・そして達っちゃん
まだまだ先は長いですが
世界一まで是非とも
駆け上がってほしいですね!!
さておき、ロレックスエクスプローラーⅡを
800,000円で高価買取しました。
白文字盤に比べると
黒文字盤は少し人気が落ちますが
付属品など揃っていたこともあり
上記金額で高価買取いたしました。
ちなみに今回も他店様と
相見積だったようですが
WBCの日本代表に負けず劣らず
当店の完勝だったそうです('◇')ゞ
ブランド時計も
当店に是非とも当店にお持ちください!!
おたからや有馬道店の横山です。
3月になって暖かくなるとともに
お客様のご来店も続々と増えております!
思えば1年前は開業直後で
チラシを大量に新聞折込しても
CPOでは「経費倒れ」
ステージ4レベル(ToT)
早期の事業退却すら考えましたが
我慢の時期と、
ひたすらネット発信をつづけました。
そして今では「東灘区リサイクルショップ」
ランキングで、殆ど1位
を獲得するようになっており
お陰様で先月は、2位を倍以上離しての
トップ独走となっておりますm(_ _)m
「人の噂も七十五日」と言いますし
今後もたゆまぬ努力を続けていきますので
引き続きよろしくお願い申し上げます。
さておき、エルメス サックアデペッシュを
85,000円にて高価買取しました。
かなり古い物で持ち手の部分に傷みが
ありましたが、丁寧にお使いだったため
角スレや擦り傷などなく
上記金額で高価買取しました。
バッグは5年以上経過すると
B評価以下しかつけれないのですが
良い状態が保たれていれば
古くても高額査定となりますので
我が子の様に大切にお使いください(笑)
ブランドバッグのお持込みも
心よりお待ちしております!!
おたからや有馬道店の横山です。
昨夜帰宅すると玄関にはお雛様が!!
もう2月末、ひな祭りもすぐですね
「1月行く・2月逃げる」、まさにそれです
横には買ってもらった当時の娘の写真があり
小っちゃくてめちゃくちゃかわいい(#^^#)
ついこの間のようなイメージですが
もうあれから、暦1周以上経っていて
こちらも早いものですね~
買取店によくある相談なのですが
「ひな人形、買取れませんか!?」
結論から言えば買取可能です
ですが7段飾りなど大きなものは
難しく、お内裏様とお雛様2体だけ
などであれば状態がよければ可能です
購入時には数十万円ということも
あるものなのでとても残念ですが
買取金額は微々たるものとなります(/_;)
金額云々ではなく、どなたか
大切にして頂ける方にお譲りする
という感覚で当方も縁をつないでおりますので
お雛様でお困りのお客様も
ご相談ください
さておき、ヴィトンのバッグ2つを
49,000円で高価買取しました。
今回も他店様との相見積だったのですが
ちらしのクーポンもお持ちだったため
当店が段違いに高かったようです(笑)
正直、殆ど利益ありません(-_-メ)
いいんですよ、
当店は買取だけではない
不動産・建築の話にいつかつながればと
本日も「高買い!!」驀進中です!!
どうせ売るなら当店にも
相見積にお越しくださいm(_ _)m
おたからや有馬道店の横山です。
冬も最後の力を振り絞って
冷え込んでますね
寒さは苦手なので辛いです・・
でも明日は建築業者さんとの
ゴルフコンペがあるため
昨晩終業後、久しぶりに
打ちっぱなしに行ってきました
自分の中では
「ザンダーシャウフェレ」のような
スイングをしているつもりでも
実際動画撮影すると
そこには「横峯さくら」が・・・
三つ子の魂百まで
とはよく言ったもので
ゴルフの癖も中々ぬけません(^^;
でも目指すのはスコアであって
見かけではありません
また結果がよければご報告します(笑)
さておき、ロレックスデイトジャストを
51万円で高価買取しました。
今思えば昨年の今頃が
ロレックス高騰のピークでした
デイトナのアイスブルーは
2000万円超えの超絶価格だったのですが
その3か月後には1500万円程度に急落
投機に近くて、ちょっとコワイですよね
ただ、デイトジャストは
ロレックスでも一番普及している
商品ですので実は安定しています
当時も今も、さほど価格に変化がありません
可動・不動、ブレスのダレ、傷や
腐食など要素は沢山ありますが
大幅な変動がないというのは
資産としての保有にも
安心できる一品ですよね
査定は最大限頑張ります
ロレックスのお持込み
心よりお待ちしております!!
おたからや有馬道店の横山です。
買取店の閑散期は「ニッパチ」
といわれておりまして
開業直後だった昨年の2月は
新聞折込チラシたくさん入れても
集客は乏しく、歯噛みしていました(ToT)
それから1年の時が巡り
今年はチラシを一枚も配っていませんが
昨年より多くのお客様に
ご来店いただけており
1年間実直に努めてきた甲斐があったと
引き続き、お客様から信頼される
お店になれるように
気を引き締めて、日々の活動をしていきます
さておき、ヴィトンのヴァヴァンPMを
65,000円で高価買取しました。
こちらの商品は縦横共に20cm程度の
コンパクトサイズのトートバッグですが
すでに廃盤となり生産されていません。
キャッシュレス化で持ち物が小さくなり
大きなバッグより軽くて小さいものが
好まれる昨今の風潮にマッチしており
今回の高価買取をさせて頂きました。
お客様からは
「せいぜい2・3万円と思ってました!」
と大変お喜びいただけました。
ヴィトンのバッグのお持込みも
心よりお待ちしております!!
おたからや有馬道店の横山です。
「首相秘書官LBGT差別発言で更迭!」
多様性を容認する社会の実現が
理想的なことは言うまでもありませんが
国家間や地域そして個人であっても
違う価値観や趣味嗜好、感覚や感情を
持っていることもゆるぎない事実
立場が立場とはいえ、オフレコとして
個人の感覚・感情を述べたことが
集中砲火を浴びて更迭に至ること自体
多様性を認めないという
一番、、不寛容なんじゃないの!?
と私は思うのですが・・
民主主義という制度自体がそもそも
多数派の意見が通る社会
つまり少数派は常に割を食わされる
という制度に生きているという事実も
残念ながら存在します
今回の世論も、直接LGBTの方が
怒っていいるというより、
人権擁護という正義感が先走り
している感が否めません
ホームルームで
「〇〇ちゃんを虐めてはいけません」
というレベルの反応じゃないですかこれ
人権侵害を声高にいうのならば
拉致被害者の問題やチャイナの自治区の問題
について、より意見するべきと思います
官僚・政治家といえど
個人的な感覚・感情は様々です
それを集中砲火するよりも
真に国益を考えているかどうかが
評価の中心にするべきだと思います
これも私の個人的思考ですので
多様性をもって、お聞き逃がし
頂ければと思います。m(_ _)m
さておき、ディオールのバッグを
9,000円で高価買取しました。
買取店が高価買取するには2つの方法しかありません
①薄利である
②多様な販売チャネルがある
①はそのままですが、②が実は重要です
当店では、おたからやの本部に売却
という方法以外にも、国内の多数のバイヤーや
古物市場・国内フリマサイト、そして
海外輸出やebayでの販売まで
それぞれの品物に応じて最高値で
売れる場所を常に開拓しているため
高価買取を実現しています
今回のお客様にも
「思っていたより高値で嬉しい!!」
とお喜び頂けました。
はい、ここでもやっぱり多様性は重要ですね
そんなことを思った本日でした。
おたからや有馬道店の横山です。
昨晩は恵方巻を無言で1巻食べ切りました。
勢いよく二口でかぶりついたため
向こう側にイカが飛び出しましたが
反射よく手でキャッチし無事全て腹に収めました(^^;
普段あまり巻きずしをたべないのですが
思った以上に美味しくて
今年は定期的に食すことになりそうです
さておき、ブランド品・貴金属を
146,500円で高価買取しました
ヴィトンのバッグかなりヨレていますが
こちら単品で16,000円で買取しています
当たり前のことですが中古品には
定価がないため、流通性や状態をみて
金額設定していくこととなります
そこでお客様が一番気になるのは
実際の買取金額だと思います
当店では明朗会計をモットーに
していますので、毎回の情報更新は
必ず実際の金額も掲載しています
「買取店は気になるけど・・なんかコワそう」
と思われている方も多いと思いますが
誠意をもって安心して取引して頂けるように
努めていますのでお気軽にご来店ください!!
おたからや有馬道店の横山です。
2月3日は節分ですね、節分と言えば
恵方巻を無言で食べきる!
というのが今や豆まき並みの
恒例行事となっていますが
愛知県出身の私は最初、恵方巻?何??でした・・
今では地元の方でも流行ってきておりますが
恵方巻とは、七福神にあやかって七つの具材を
入れるのが一般的だそうで、起源は
大阪商人が江戸時代に広めたそうでう。
日本文化には縁起を担ぐ風習がありますが
人知を超えた力を謙虚に感じられる心が
備わっているからでしょう。
時代が如何に進んでも、
無数の様々なご縁のなかで
人は生きているものです。
よきご縁が起こるように
縁起を担ぎ今晩はモグモグしたいです!
さておき、セリーヌのショルダーバッグを
40,500円で高価買取しました。
かなり愛用されたようで(^^;
角スレやダメージが結構ありましたが
本革のバッグのため上記金額で買取ました。
使っていない本革バッグがありましたら
是非とも当店にお持ちください!!
おたからや有馬道店の横山です。
本日は買取店の泣き所につていお話します
「桐のタンス買ってもらえへん?」
「も、申し訳ございません(ToT)」
当店は「何でも買います!」
と謳っていますが、一私企業ですので
残念ながら損失の出る買取は出来かねます。
例えば当店で、このタンスを買取した場合
その後に必ず誰かに売却しなければなりません
その際、店頭販売するわけではないため
売却した商品は基本、郵送することとなります
そして、宅配料金は「大きくて」「重いほど」
加速度的に高額となります。
従いまして、冒頭の桐のタンス単品では
送料がかかりすぎて買取れば
間違いなく損失がでてしまいます
・・ただ、こう言った場合でも
その他の不用品などを併せて売却してもらい、
総合的にプラスになれば
まとめて買取することもできます
「世の不用品を次に使って貰える方に繋ぐ」
ということに使命感を持って
店舗運営しておりますので
・・(損失の出ない限り)
「何でも買います!」
ので、単品では難しそうなときは
色々まとめて売却していただければ
当方も、できうる限り買取頑張ります!!
さておき、カルティエのタンクフランセーズを
200,000円で高価買取しました。
名前の由来は
タンク=戦車
フランセーズ=フランス版
で、第一次大戦の戦車のキャタピラーと
ブレスレットが似せてあります
とは言え、それはどのブレスレットでも
ステンレスなら似ている気がしますが(笑)
由来はイカツイですが
女性の一番人気の時計と言っても過言ではなく
高価買取いたしました。
タンスだけでなく
タンクも併せてならば
喜んでお買取りできます!
要らないものは出来るだけ
「まとめて売る」
のがポイントです!!
おたからや有馬道店の横山です。
今年初めてのロレックスがやってきました!
デイトジャストですがアンティークのもので
Ref1601/8となります。
こちらのお品物当初は革のブレスだったものを
社外品に交換していたため
ケース本体だけの評価でしたが
650,000円で高価買取しました。
アンティーク品はムーブメントなど
詳細を確認しないことには正確な
評価が出来ないため
お預かり査定となりますが、
そうすることで高額査定が期待できますので
古いロレックスがございましたら、
箱や保証書がなくても全く問題ありませんので
一度お持ち頂ければ、査定頑張らせて頂きます!!
おたからや有馬道店の横山です。
昨日は定休日だったためウォーキングもかねて
チラシをポスティングしました。
魚崎から深江まで3時間くらいかけて
歩いていると20年も住んでいるのに
全く知らない場所ばかりで
車中心の生活から離れると
まさに「景色が違う!」
を実感しました。
今回のチラシは
「終活・断捨離・遺品整理」を
大きく謳い文句としています
当店は遺品整理士・宅地建物取引士が
在籍しており、買取だけにとどまらず
お部屋の片づけ、残置物処分から
不動産売買までトータルサポートいたします!!
さておき、ルイヴィトン エピ レヴリを
23000円で高価買取しました。
統計上もヴィトンは日本人の一番好きな
ブランドです、こちらは20年以上前の
品物ですが、ヴィトンは高く売れます!
お持ちの方は、ボロボロ・クタクタでもOK
査定だけでも一度お持ちください!!
おたからや有馬道店の横山です。
1月17日は神戸では忘れられない日です。
あの日から28年の歳月が流れ
街に傷跡はもう見受けられません
ただ、多くの方の心の傷は
どれだけ時間が流れても元通りには
なりえません
災害は避けようがありませんが
減災できるように日頃から
準備をおこたらず
今日が自分にあることに
改めて感謝し意義ある一日をすごしましょう。
本日の買取事例です。
エルメスのスカーフを12000円で
高価買取しました。
かなり昔の、フランス旅行時に購入された
ものとのことで、デザインも時代を
感じさせるものでしたが・・
状態がよかったため上記金額で
買取させて頂きました。
その頃は日本が絶好調だった時代ですので
今我々が「外国人の爆買い」ニュースを見るように
外国で「日本人の爆買い」がニュースに
なってたんでしょうかね(^^;
当時、爆買いして、使っていない
ブランド品がございましたら
是非とも当店にお持ちください!!
おたからや有馬道店の横山です。
この仕事をしているのですが
私、ブランド物には殆ど興味がなく
唯一持っているのがオメガの時計です。
これも結婚する際に
指輪をするのは恥ずかしいので
結婚指輪代わりにペアウォッチを
買ったためです
アポロ11号の月面着陸に着用され
MOON WATCH ともいわれる
スピードマスターなのですが
25年たっても一度も故障も修理もなく
時を刻んでくれています。
そして何より今でもカッコイイ!!
やはりブランド物のすごさは
この辺りの違いなんでしょうね
さておき、オメガデビル
レディースウォッチ(不動品)を
12000円で高価買取しました。
不動品は最悪、故障していて
修理が必要な場合もあり
慎重にならざるを得ないのですが
丁寧に保管されているお品物でしたので
可動品の価格で買取させて頂きました。
私もしているオメガの時計・・
お持ちの方は
是非とも当店にお持ちください!!
おたからや有馬道店の横山です。
朝から10度近い気温になると
これはこれで、気持ち悪い
まだ1月半ばですからね
すわッ!地球温暖化!?
と思ってしまいがちですが
「脱炭素」が声高に言われている割に
実際はデータでみると殆ど温暖化していなく
逆に火山の噴火の灰で寒冷化すら
予想されているそうです。
コロナ死者数過去最多を記録しても
今は旅行支援がなんの逆風にも
さらされない・・・
ちょっと前ならマスコミ大騒ぎ
のネタなのに盛り上がらない
その裏に何かあるのか、無いのか?
情報の取捨選択と自分なりの解釈を
もつことがとても大切だと感じます。
「着物高価買取!!」
「レコード高価買取!!」
などを宣伝文句でよく耳にしますが
高価買取できるものはごく一部です
考えれば当たり前ですが、モノの価格は
市場原理に必ず影響を受けます
高値が付くものは
「需要が多く、供給が少ない」
モノですよね。
日本中に何億着もあるだろう「着物」
それを欲しい人が今どれだけいるだろう・・
こう考えるだけで答えは見えてきます。
結論「着物は高くなりません」(ToT)
さておき、プラダのナイロンバッグを
40500円で高価買取しました。
プラダと言え、ナイロンバッグは
あまり高値を付けるのは難しいのですが
こちらのお品物は製造からまだ5年以内で
状態もよかったため高価買取いたしました。
これも市場原理ですが
古くなるほど基本、安くなります
あまり使わないブランド品があれば
早めに売ることが高値買取につながります。
「去年1年で使わなかったな・・」
というようなブランド品がありましたら
早めの売却するのが高価買取の原則です
心当たりがございましたら
是非とも当店にお持ちください!!
おたからや有馬道店の横山です。
今朝は早めに開店準備をして9時から
先程まで娘のテニスレッスンをしてきました。
市営コートはなかなか当選せず
ほぼ2か月振りでようやくとれました。
部活でコーチ無しでやっているため
悪い癖がついてしまっていて30分程度では
到底直すことが出来ずにタイムアップ(-_-;)
店舗に戻ってから自撮りで動画撮影し
アドバイス送信したところです(^^;
さておき、シャネルマトラッセの
買取事例です。
今回のお品物は1番台で1980年代後半
製造品と古かったこともあり
バッグ上部の革がひび割れや型崩れなど
ダメージが結構あったのですが
歳末買取強化ということもあり
150,000円で高価買取しました。
テニス同様早めに矯正しないと
悪い方が付いたり革が痛んだりしますので
使わないときは新聞紙を中に詰めるなど
小さなメンテを心掛けると
より高価買取につながりますよ
さあ、いよいよ12月も後半です!
どしどしお持込みお待ちしております!!
おたからや有馬道店の横山です。
防衛増税とは何事か・・
25年以上国民は貧困化してデフレと
物価高で疲弊しつくした状況に「増税」
岸田政権が国民のことを考えていない
事はこれで明白ですね
そもそも日露戦争の頃から戦費は
国債で賄うものとしてきています
考えれば当然ですが、税金で戦費調達するなら
景気が悪くて徴税が十分できなかったら
「ちょっと、戦争待ってよ、
いまうちの国お金ないからさぁ」
で待ってくれる国あるんですかね( ゚Д゚)
馬鹿げているとしか言いようがありません。
令和の所得倍増はどこへ行った!?
小泉政権以来の新自由主義の脱却はどこへ行った!?
小さなことではありますが
国民としてできることは
批判するべきは批判すること
かの国でさえ、ゼロコロナに人民が
数の力で反対すれば変わるんです
声をあげましょう!!
さておき、エルメスエヴリンの「バッグ」を
130,000円で高価買取しました。
「バッグ」を強調したのはこちらの商品
ストラップがなかったんです。
通常ストラップだけでも10万円以上は
しますので、セットで揃っていれば
もっと高価でしたが上記金額で買取しました。
バッグとストラップがセットのように
防衛費と国債はセットなんですよ!!
おたからや有馬道店の横山です。
サッカークロアチア戦ライブ観戦しました。
家族の勧めもあり仮眠をとったあとで
起きて最後までみました。
試合内容はハラハラドキドキで
とても楽しかったのですが、、
結果負けはツライ(ToT)
今大会の4試合中2試合をみましたが
両方負けで・・
他の2試合なら勝ちやったのに・・
ただ、確実に日本代表はレベルアップ
していますよね、
4年後の次回に更なる期待をこめて
寝不足の一日を元気に過ごしております!!
さておき、エルメスのフールトゥを
7000円で高価買取しました。
角スレや汚れなどダメージがありましたが
キャンバス生地のものはクリーニング
すればある程度綺麗になるため
頑張って高価買取しました。
サッカーファンでない私は
W杯もあとは消化試合です
もうどこが頂点に立とうが関係なし!
これから年末まではお客様のために
「高価買取の頂点」
目指し駆け抜けます!!