口コミ

8

紅葉を観に

5.00
投稿日

有名なおしゃれカフェで篠栗といえばと有名なところです。
2階にあがったカフェは一面がガラス張りで
立花山の紅葉と志賀島とアイランドシティも観れました。
毎年今の時期にいただける「栗あん焼き芋」というスイーツ。甘い安納芋と珈琲で炊いた栗のペーストと渋皮栗の甘露煮と生クリームがマッチして美味しかったです。800円でした。

0

絶景。

5.00
投稿日

店内に入り、二階へ上がると、目に飛び込んでくるは一面がガラス張りのフロア。見渡せば広がる絶景。赤く色づく紅葉を通して篠栗町を上から見下ろし、奥には博多湾まで見えます。
落ち着いた店内のBGMは一流ピアニストの生演奏。
誕生日やプロポーズなど記念日に喜ばれるのではないでしょうか。

0

ロケーションバツグン

5.00
投稿日
予算
¥1,500

糟屋郡篠栗町にある、オシャレなカフェのわらび野!

こんな山奥にあるのかなと車を走らせていると見えてきます。

一面ガラス張りの窓から見える景色は絶景です。
夜になると照明が消えて素敵な夜景が見えるので夕方からがオススメです‼

ゆったりソファーでいただくドリンクや軽食もまた格別です☆

0

おしゃれなカフェ

5.00
投稿日

篠栗町の米の山の中腹ににあるとてもオシャレなカフェです
少し値段は高めですがここじゃないと見れないきれいな絶景が見れることができ夕方が自分的にとてもキレイなのですきです!
ピアノの演奏もあってとても大人なカフェなのでデートとかにもおすすめですよ!

0
さりこ
さりこ さん

ラウンジ

5.00
投稿日

篠栗の山に立地する大人なカフェです。
以前写真のみ投稿させていただきましたが絶景が展望できます。
都会的な景色ではなく、日常を忘れさせてくれる自然(緑)と、遠くに見える街の景色。
カフェというより、ピアノの生演奏もあるラウンジですね。
どの席からも眺めがいいように設計されています。
こんなお店、福岡にはないのでは?
駐車場係員が、案内可能かどうかカフェと連絡を取り合ってくださってからの案内なのでスムーズです。
凍結しているような日は、足元に注意が必要。石の階段を結構上がります。
デートでもピンヒールはきついかも!
でも、店内はピンヒールを履いて訪れたい雰囲気。
雰囲気的に子連れの方は気を使う必要がありそう。
静かに大人が日常を忘れてくつろぐラウンジなので、騒ぎたい人向けではないようです。
ピアノ演奏もあるぐらいですから。

0

おしゃれです

4.50
投稿日

コストコの帰り、買い物疲れを癒そうとわらび野へ。


初めての訪問の時はかなり迷いました。

なんせナビに出ないので。。。


そして若干不安になりながら山道を登って行くと、小洒落た建物が見えてきます。


店内は、落ち着いた雰囲気でとってもオシャレ。


席も空いてれば好きな席に座れます。


15時過ぎると西日が少しずつさしてくるので、窓際は景色良いけどかなり暑いです(笑)


さて、今回は3人での訪問。

★冷たい抹茶
栗のお菓子がついてました!抹茶も濃厚で美味しい‼
シロップを少しかけて頂きました。

★ロイヤルアイスミルクティー
こちらは旦那が注文。アイスクリームがおまけ⁉でついてました。

★アイスダッチ珈琲
妹が注文。一口飲ませてもらいましたが、美味しかったデス。


そしてくつろいでいると、なんだかBGMやお店の雰囲気のせいか、眠くなってくるんです(笑)

まったりできる素敵な空間です。


女性は特に好きだと思います。


私達の後にやってきた女性客は皆、

『わぁ!素敵‼』

と喜んでいましたよ。


デートなんかにもかなりオススメではないでしょうか。

2

ぜひ

4.50
投稿日

日時に間違いあるかもしれませんが、蕎麦の文治郎さんとペアで予約して、昼食の蕎麦のあとのデザートを食べにおじゃましました。と入り口から階段付近に何か頭上に違和感が。なんと空中にピアノが浮かんでいる。ガラスの上にあるんです。

2Fにくると間違いなく80年代のヤマハC3でした。あれは飾りですか?と聞くと、鳴りますよ、弾いて見ませんか、と意外な反応。おそらく、あまりの特殊な感覚にそういうことをいう客がいないんでしょうね。空中通路を通ってピアノへ。後ろに手すりがないので気になります。調律師さんはどうするんだろう。 梁があるようで重量的にはOKでしょうが。

リクエストあるかと聞くと何でも。そこでドビュッシーの月の光。ホールからの拍手がありカップルからリクエストかかりましたが、高所恐怖のため一曲にしておきました。どうも客は出入りのミュージシャンと思ったようです。

スイーツは特に凝ったものではありませんが、窓から森と遠くに東区の街と海が見えます。やはりこれは恋人が夕方に来るところじゃないかな。その価値は十分にあるかと思います。何よりピアノの思い出が強烈ですね。

福岡からは距離がありますが、恋人たちにはひなびたところこそ心が自由になるのでしょう。ウルトラクラッシックな蕎麦とウルトラモダンな喫茶の組み合わせの違和感も、絶景が吸収してくれます。ぜひ蕎麦とペアでお楽しみください。

0

食事メニューは、軽食しかないので要注意

5.00
投稿日
予算
¥1,500

今日は、娘と3人で、ドライブ途中に、いつものカフェめぐりでネットで調べて【茶房わらび野】に行ってきました。

ナビに住所入力して向かったのですが、ここの住所が登録されてなくかなり手前までしか案内してもらえずかなり迷いました。

とにかく山道を突き進み、案内の看板などもないので、道があってるかも分からず不安なまま進み、引き返そうとした時ににここの建物が見えほっとしました。
山のふもとの入口も分かりにくく初めての人は必ず迷います。

でも、ロケーションは抜群で久々に、こんなスタイリッシュな空間にきました。
建物、景色すばらしい。この空間にいるだけで来てよかったと思います。

今回は、子供づれだったので店員の方が、二階のソファー席に案内してくれました。
店員さんも、親切ですごく感じのいい人ばかりでした。

到着したのが、ランチの時間だったので食事をしようと思ってたのですが、食事のメニューが3500円のランチセット以外は、軽食のみで3種類しかありませんので食事というよりはお茶目的できたほうがいいですよ。

本日は、ツナサンド(600円)とロールキャベツとパンのセット(800円)、バニラアイスとフルーツのセット(600円)、アイスコーヒー2つ(1200円)の計3200円で少々高めですが、この雰囲気なら納得できますよ。

料理の味もすごく上品で、お手頃なランチメニューがあれば絶対人気がでると思います。

次は、夜の夜景を見にまた来たいと思います。

0

概要

住所

福岡県糟屋郡篠栗町若杉22−5

アクセス

最寄駅
バス停
  • 若杉公民館から350m (徒歩5分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET