筥崎宮
- 住所
- 福岡県福岡市東区箱崎1-22-1
- アクセス
箱崎宮前駅から徒歩6分(410m)
口コミ
箱崎のパワースポット
- 投稿日
箱崎周辺に友人が住んでいたので
行き道で通りかかっては筥崎宮を
参拝していました
初めて訪れた時は広々とした敷地
がある神社だなと思ったくらいで
幾度となく訪れるうちに良い気が
流れてるのが感じ取れるようになり
パワースポットだと分かりました
こちらの神社は毎年9月「放生会」
が開催されて出店がたくさん並び
多くの人たちが訪れて賑わいを
見せているところです
コロナ禍は見送られてきましたが
今年は三年ぶりに開催されて活気
が取り戻せて良かったと思います
今回の旅の目的は「お汐井とり」を見ること。16:30ぐらいから箱崎浜に陣取ったものの、待てど暮らせど数人がちらほらお汐井とりに来るものの、待ち構えるカメラマンの数の方が圧倒的に多いくらい。痺れを切らせた家人がしんどくなってきた~と根を上げだした直後、信号の向こうに何やら提灯や幟を掲げた人の群れが見えた。時刻は18:00になろうとした頃である。近づくにつれ「わっしょい」の声も聞こえるようになると、怒涛のように人、人、人の波。1つの地区の「流(ながれ)」もいくつもの地域ごとに揃いのはっぴを着た人の塊が続く。その一団の後には別の「流」が続く。こんなにも多くの人があの町に居たのか?町がもぬけの殻になったのでは?というくらいの人の多さに祭にかける人々の熱を真近にし、感動した。お汐井とりを済ませた舁き手の人達について筥崎宮へ向かう。すれ違う浜に向かう人達が絶えない。その渦中に居られて幸せでした。さらに進むと向かう先に大屋根が見えてくる。その荘厳な姿を、この日この時に祭りの人達と参拝できたことが感動を何百倍にもしました。ぜひ、7/9の18時に箱崎浜から詣りましょう。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日