口コミ
スポガ(香椎スポーツガーデン)の中にあるお店です。
広い駐車場が完備されています。
メニューは、フライ物が多いガッツリ系の定食が充実しています。
ライス、スープがおかわり自由なので男性向きなお店でしょう。
女性向けの食事もありますが、種類が少ないと思います。
味が濃い目の味付けで、後に、喉が渇きました。
日曜日に家族で利用しました。
久しぶりに家族揃っての休日だったので、午前中までにそれぞれの用事を済ませ、昼前から香椎浜のイオンに向けてドライブに出発しました。
ほんの1〜2年前まで、昼食は私の好みで決めていたのに、お年頃の娘たちは、もうラーメン屋には付き合ってくれません。
この前食べた○○のラーメンがね…などと言い出した途端にそっぽを向かれるほど。
子供の希望は、洋風のお洒落なランチ。
私の狭い引き出しにそういうジャンルを求められてもムリがあるのですが、幸いなことに仕事で何度か利用したこの店を思い出しました。
レストラン「ハロー」を最初に知ったのは、JR九産大前駅の近くにある唐原本店。
独身時代に良く食べに行ってました。
この店の良いところは、日替わりランチが安くてボリュームがある上、スープとライスはお代わり自由な点。
スープは大体いつもオニオンとキャベツ、薄切り肉がたっぷり入ったコンソメスープ。
これをカップに好きなように注いで、自由にお代わり出来るのです。
このスープに粗挽き胡椒をかけて戴きますと、もうこれだけでご飯のお代わりが出来そうなくらい旨いですよ。
さて、当日の日替わりは「牛サガリとオニオンの照り焼き風、白身魚のフライタルタルソース添え」。(約700円)私は迷わずこれ。
妻は、目玉焼きハンバーグとミックスフライのロコモコプレート、茹でたまごのグラタン付き。(約800円)
長男と次女は、チーズオムライス。(約800円)長女は温野菜のチーズドリア。(約800円)
我が家の場合、それぞれが好きなものを注文し、一口ずつ試食をしてより多くの料理を味わうことにしているのですが、今回は長男と次女の料理がかぶってしまいました。
楽しみ半減ですが、自我の芽生えで自己主張の強固な両者はどちらも譲らず、仕方なく重なったままオーダー。
牛サガリは結構煮込んでいるのかと思うほど柔らかく、それでもナイフの切り口はうっすらピンク色。
ソテーしてソースに絡めただけなのか…?調理法は分かりませんが実に旨いです。
オムライスは軽く丼いっぱいはあるのじゃないかと思うほど大型で、ソースにカレーを使っているのか、ほのかなカレーの風味を感じました。
高校生で食欲旺盛な息子も大満足でしたので、たくさん食べる人でも大丈夫だと思います。
ただ、小学生の娘には少し多すぎたようで、その残りを息子に食べさせようとしましたが、息子は、「同じものは食べたくない」などと言うものですから、結局私の方へ回ってきて、今回も満腹地獄へ直行しました。
正月太りを解消するため早朝ジョギングに力を入れている私ですが、この調子では減量には程遠いようです。
自家焙煎でコーヒーを出す、レストラン&喫茶店である。
定食には、ご飯とスープがおかわり無料のサービスがある。
ドリンクバーもあり、通常のソフトドリンクや自家焙煎のコーヒーなどが楽しめる。
しかし最近は、サービスがどんどん悪くなってきている。
前に比べて質が落ちていると思われる点
1、店に行く3回に2回の高確率で無料サービスである「ふりかけ」、「漬物」が無い。
2、前は「肉野菜コンソメスープ」と「豚汁」の2種類あったが、今は「肉野菜コンソメスープ」のみ。
3、前は「肉野菜コンソメスープ」は、中に入っている肉が多くてコクがあるスープで美味しかったが、今は肉の量がほとんど入ってなく、コクが無いスープとなってしまった。
4、リサイクル箸が、あまりキレイではない。
5、従業員のお客に接する言葉づかいがきたない。