当店、民宿食事処なぎさは糸島のウニが食べられるお店です。
玄海灘に面した芥屋では男のアマが荒海に潜って、貴重なアワビやサザエやウニをとってきます。当店は親戚や幼なじみのアマから直接仕入れをしています。
芥屋地区の地産地消の認定をいただいた老舗食事処です。
海鮮丼には地魚と活魚をふんだんに盛り込んでいます。新鮮な玄海灘のお魚をお楽しみください。
刺身と煮魚の定食は糸島ならではの贅沢お膳です。
当店では、地元漁師による一本釣りで揚げられたストレスのない美味しい素材を召し上がっていただきます。
食事だけではなく、お魚料理の体験教室も開催しています。新鮮な魚の見分け方や魚のおろしかたを体験していただけます。(要予約)
そのほか、BBQ もご利用いただけます。
近くには芥屋海水浴場、天然記念物の芥屋の大門の観光船、パワースポットの芥屋の大門の原生林にはワクワクする小道があります。
朝日と夕日が美しい静かに時を刻んでいく田舎です。
福岡の中心地天神から車で小一時間でお越しいただけます。
芥屋の自然と美味しい食事がお待ちしています。
営業時間
- 本日の営業状況
- 11:00〜18:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~18:00 |
- 営業時間補足
- 春から夏の期間は朝食営業8:00〜9:00
- 定休日補足
- 年末年始はお休みさせてもらっています。
口コミ
友人と二人の海釣り旅行で
利用させてもらいました。
ちょっと贅沢なお宿です。
贅沢と言っても金銭ではなく、
女将さんの心尽しに対してです。
とても気さくな方で、なんと表現しましょう?
寮母さんて感じですかね!
温かい人です。
ここ芥屋は釣りスポットが多く、
この日もついつい夢中になってしまって・・・
到着時間が大幅に遅れたにも
かかわらず、温かいお出迎えでした。
実は女将さん酔っ払ってました(#^^#)

- 返信日
ありがとうございました。
私ののんびりで、ご迷惑をおかけしなかったでしょうか?
また、こちらにお越しの際は「ただいま」って言って立ち寄ってください。
糸島の芥屋で始めた民宿も母の代から私が2代目、50年を越えました。母の時代から、地元でとれた魚を地元の親戚の漁師から譲ってもらった新鮮なものでおもてなしをしてきました。
家族だけでやっている民宿なので、私ができることだけを心をこめてやらせてもらっています。
最近は懐石料理もとりいれて、それに洋風、中華風も夜の料理にとりいれています。お腹一杯、飽きずに糸島をたっぷり堪能していただけるように頑張っています。
糸島と言えば「鯛」の漁獲量日本一。そして、ここの漁師は網ではなく一本釣りで鯛を釣り上げます。その鮮度の良さで、ここの魚は中洲の料亭や寿司屋で使われています。
また、流れの激しい玄界灘なので、あまさんは女ではなく男なんですよ。うみのさむらい(海士)と書いて「あま」と呼びます。
私の店には、この海士がとびっきりのウニを届けてくれます。特に真夏の時季にしかとれない「赤ウニ」は幻のウニと呼ばれます。ミョウバンを使わない、生ウニを食べていただけるのは中洲の寿司屋くらいしかありませんでした。去年から、海士が私の店に、限定でわけてくれるようになりました。是非、幻のウニを産地で召し上がってください。お待ちしてます。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ナギサ
なぎさジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:00~18:00
-
火
- 11:00~18:00
-
水
- 11:00~18:00
-
木
- 11:00~18:00
-
金
- 11:00~18:00
-
土
- 11:00~18:00
-
日
- 11:00~18:00
-
祝
- 11:00~18:00
-
- 営業時間補足
- 春から夏の期間は朝食営業8:00〜9:00
- 定休日補足
- 年末年始はお休みさせてもらっています。
駐車場
- 駐車場補足
- 5台駐車スペースあります。
- 公開日
- 最終更新日