生身天満宮

3.18
口コミ
1件
住所
京都府南丹市園部町美園町1号67
アクセス

園部駅から徒歩11分(820m)

口コミ

由緒ある天満宮

4.00
投稿日

菅原道真公が左遷を命じられた延喜元年(901)に武部源蔵が御木像を刻み、生ほこらとして奉納したのが始まりとなっています。生身神社という名前も、全国にある12000社の天満宮の中で唯一ご祭神菅原道真公を生前から祀ったことから名付けられたものです。

0

写真

概要

店舗名

生身天満宮

ジャンル

電話番号

住所

京都府南丹市園部町美園町1号67

アクセス

最寄駅
バス停
  • 園部高校前から340m (徒歩5分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET