暮らし・生活サービスその他
長岡天神駅から徒歩15分(1.2km)
長岡京市の今里大通の今里の交差点から直ぐのちよっした高台にある西山浄土宗のお寺さんです。 今から500年ほど前、この地は水の便が悪かったため、用水路を造って隣村から水を引いたことが争いになり、その責任者であった今井九左衛門の家族全員が処刑されました。その後、村人達が九左衛門の家をそのまま寺として、お墓を作り供養したというのが、大正寺の始まりだそうです。 境内には今も九左衛門のお墓があり定期的に法要も営まれています。 本堂などは新しくて、昔の面影を感じる建物などはありませんが地区の歴史の一部を知り興味を持ちました。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。