
不登校、神経発達障害、子育て、精神症状・メンタルヘルス、人間関係、生きづらさ…
そのお悩み、どうか抱え込まないで下さい。
人に話せないこと、愚痴や弱音、吐き出しませんか?
教育と人間関係の相談室カンナはご一緒します。
●困った状態を客観的に把握します。
●ご自身を大切にするために、悩みや困りを整理して行きます。
●具体的な問題解決・解消をお手伝いします。
<「相談室カンナ」で検索してください>
“教育と人間関係の相談室カンナ”のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当相談室は長岡京市・向日市を拠点として、子どもの不登校、子どもから大人までの発達障害、職場や学校などでの人間関係、生きづらさ、これまでのご自身やこれからの生き方などでお悩みの方と「実際にどうやって対応していけばいいのか」、その解決・解消方法について相談・カウンセリングを行っています。
■人に話せないこと、愚痴や弱音、吐き出しませんか?
家族やパートナー、職場や友だちにも、聴いて欲しいけど話せないこと、ありますよね。
ひとりで抱え込んで、しんどい。でも、もし話したら嫌われたり引かれたりしてしまうんじゃないか?
溜めておいてどうにかなる、何かの役に立つものではないし、むしろ生活や健康状態、大切な対人関係を崩してしまいかねません。
どこかで毒吐き、弱音や本音を吐き出さないと…、人間はそれほど強い生きものではありません。
相談室カンナでは、他では人に話せないこと、愚痴や弱音など、安心して吐き出してもらえる場所でありたいと作った場です。
精神保健福祉の専門職である代表カウンセラーが、どんな内容でもしっかりとお聴きします。
■大切にしていることは、↓こんなことです。
・頭(心)の中で抱え込んできた(いる)悩みや困り事を言葉にして出す。
・安心して聴いてもらえることで、ホッとできる(守秘義務は厳守)。
・悩みや困り事の原因や理由を一緒に探し、いろんな課題を整理して気持ちにゆとりを持つ。
・解消・解決できる課題は具体的な方法を見つけてご一緒に取り組む。
・出口が見えない課題も、考え方を柔軟に、違う角度から改善が図れないか、新たな「気づき」に出会えるようにご一緒する。
・あきらめることなく、これまで、今、これからのご自身の生き方を大切に、将来を創って行く。
一度立ち止まって、じっくりとご自身と向き合う時間を。
ご一緒させてください。
長岡京市や向日市などを拠点をしていますが、その他の地域もZOOMなどで対応しています。
■こんな方はご相談ください。
☑︎発達障害の子どもとの付き合い方がわからない。
☑︎不登校、いじめなど、子育てや教育について相談したい。
☑︎不安、生きづらさを感じて困っている。
☑︎職場や家庭の人間関係に悩んでいる。
☑︎自分に自信がない、ずっと抱えている悩みがある。
☑︎愚痴や弱音を吐く場所がない。
☑︎成年後見制度について知りたい。
これまで成年後見人としての権利擁護活動、障害福祉サービス事業における支援、自殺防止対策・自死遺族支援など様々な活動を行ってきています。
認定精神保健福祉士・自閉症スペクトラム支援士資格などを有する実績豊富な代表カウンセラーが自身に起きた様々な経験を踏まえて、親身に寄り添いながら、ご一緒に解決・解消方法を探っていきます。
また、リラックス効果やコミュニケーション能力の向上を目的とした音楽療法を取り入れたカウンセリングも行っていますので、ぜひそちらもお問い合わせください。
■アコギ教室(アコギ弾き語り:初級)教室
「初級アコギ教室」の紹介用の動画を作成しました。(教育と人間関係の相談室カンナ>音楽療法>初級アコギ教室)
・アコギを楽しもう 「初級アコギ教室」の紹介
・初級アコギ教室のストローク編「ピックのストローク」
・初級アコギ教室の指弾き(アルペジオ・3フィンガー)編「指弾き(アルペジオ・3フィンガー)」
・これからアコースティックギターを始めたい。
・好きなあの歌をギターを弾きながら歌えるようになりたい。
・昔やっていたけど、再開したい。
・ストローク、アルペジオ、3フィンガーピッキングなど、上達したい。
・アコギについて基礎から学びたい。
・自分でオリジナル曲を作ってみたい。
…
アコースティックギター(アコギ)の演奏、弾き語り、初めての方から初級レベルのレッスンをさせてもらっています。中級以上レベルになられた方には、その方にあったレッスン先(音楽スタジオなど)をご紹介します。
『hidemik』のアーティスト名でオリジナル楽曲の制作、DTM化、YouTubeや音楽配信サイトで楽曲を紹介しています。
詳細
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~17:00 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 完全予約制。受付:平日午前10時〜午後5時 メールでのお問合せ・ご予約願います。面接中など電話対応できない場合は留守番電話に録音願います。面接時間等詳細はサイトでご確認下さい。日・祝日も予約可。
- 定休日補足
- 日・祝日(ご都合により対応いたします)
口コミ
職員向けの精神衛生講演会の壇上で精神科医の先生がキレて退場...ということがありました。身を削る難儀なお仕事なのだと知りました。同時に100%精神科医と薬に頼るのは危険なのでは?とも感じました。
かといってスピリチュアル系・信仰系に走るのも...と思っていた時に、精神保健福祉士の木下先生がカウンセリングを始めたのを知りました♪
先に断っておくと、木下先生はお祓いも投薬もしません&できません( ´艸`)
ただ これこれ♪ここがいいのよ♪と思うのが「本人も知らなかった本人=自分のことがわかるように聞いてくれる」こと。
たぶん病院の精神科医も、この時間=生活パターンや趣味とか感じ方とかを聞いてくれる時間が長ければ、治る患者は増えると思うのです♪
話せばわかる♪ことは多いと思うので、話してみたくなったらこちらへ行ってみて! 電話は苦手でもメールはOKな人はメールで問い合わせてみてください。

- 返信日
精神保健福祉士(日本精神保健福祉士協会認定)が、メンタルヘルスをはじめとして、さまざまな人間関係の問題・課題にじっくりと伴走させていただいています。不安・シンドイ=心療内科・精神科受診とは限りません。認知行動療法やマインドフルネスストレス低減法などを活用しつつ、ご自身のアイデンティティ(自己・自我)を築き、ブレないようにして行くことが大切と考えています。
精神疾患などの診断、診断書、投薬が必要と判断する場合は、専門医をご紹介しています。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
キョウイクトニンゲンカンケイノソウダンシツカンナ
教育と人間関係の相談室カンナジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~17:00
-
火定休日
-
水
- 10:00~17:00
-
木
- 10:00~17:00
-
金
- 10:00~17:00
-
土
- 10:00~17:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 完全予約制。受付:平日午前10時〜午後5時 メールでのお問合せ・ご予約願います。面接中など電話対応できない場合は留守番電話に録音願います。面接時間等詳細はサイトでご確認下さい。日・祝日も予約可。
- 定休日補足
- 日・祝日(ご都合により対応いたします)
駐車場
- 駐車場補足
- 1台、駐車場があります。事務所マンションの奥のNo.2をご利用頂けます。
関連ページ
クレジットカード




- クレジットカード補足
- Square端末にてお支払いいただけます。
電子マネー
- 交通系電子マネー(Suica/PASMO/ICOCA など)
- nanaco
- iD
- 電子マネー補足
- PayPayでもお支払いいただけます。
その他
- 特筆事項
- 認定精神保健福祉士によるメンタルヘルスの専門相談。不登校、神経発達症・障害、成年後見制度など、人間関係やご自身・ご家族の問題の解決に伴走させていただきます。
- 公開日
- 最終更新日