アラシヤマツウセン

嵐山通船株式会社

3.34
口コミ
3件
写真
5件
住所
京都府京都市右京区嵯峨伊勢ノ上町7−1
アクセス

嵐電嵯峨駅から徒歩5分(330m)

本日の営業状況
10:00〜16:00

営業時間

本日の営業状況
10:00〜16:00
10:00~16:00

口コミ

遊覧船・鵜飼見物船・貸ボート など

4.00
投稿日

嵐山通船は京都嵐山の観光会社で、
遊覧船・鵜飼見物船・貸ボートなどを行っています。
会社は嵐電の鹿王院駅から徒歩で8分くらいです。
創業は明治42年ということですからその歴史は長く、
観光客に対して船の上からの嵐山観光を薦めておられます。

屋形船の上から嵐山を観光するというのは
四季折々の風情が感じられて良いものです。
特に秋の紅葉や冬の雪景色を船の上からながめるのは
王朝ロマンの世界に通じるものがあります。

それと遊覧鵜飼見物が観光客に人気があります。
嵐山の鵜飼は平安時代から行われてきたもので、
かがり火揺らめく船の上から伝統の漁法を見ることは
嵐山観光の醍醐味とも言えるでしょう。
嵐山通船の鵜飼舟の方は7月から9月の間で行われています。

18

静かに京都楽しむ

4.00
投稿日

渡月橋の北側のところを小さな船でゆっくりと回遊
してくれます
渡月橋周辺はとても素敵な場所ですが人や車がとても多くとても静かなふいんきで京都楽しむという感じはできません。
時間は30分ぐらいですけど船頭さんがゆっくりこいでてくれるこの船で嵐山の昔から変わらない風情を1人でゆっくり楽しむにはもってこいです。

0

風流です

4.50
投稿日
予算
¥1,100

遊覧船に乗りました。
渡月橋の少し上流のジャリの川岸の船着場から乗って、30分ほどの〜んびりとゆられます。
船頭さんは1人で、1本の竿を巧みにあやつってこいでいて、トークも楽しく、嵐山の美しい景色を見ながら、心から癒されるような時間になりました。
途中、船の売店が近づいてきて、船から購入する、というのもめずらしくて面白いと思いました。
船の上は、観光客いっぱいの地上からは違った角度から嵐山を眺めることができて、風流に楽しむことができました。

1

写真

概要

店舗名

アラシヤマツウセン

嵐山通船株式会社

ジャンル

電話番号

住所

京都府京都市右京区嵯峨伊勢ノ上町7−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 下嵯峨から13m (徒歩1分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 10:00~16:00
    • 10:00~16:00
    • 10:00~16:00
    • 10:00~16:00
    • 10:00~16:00
    • 10:00~16:00
    • 10:00~16:00
    • 10:00~16:00

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET