二尊院
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
- アクセス
トロッコ嵐山駅から徒歩7分(490m)
- 本日の営業状況
- 9:00〜16:30
お寺は決して難しい場所ではありません。
小倉山のふもと二尊院で、千二百年の静寂と出会う。
二尊院の静寂はいくつもの音を呼び込み、私たちに届けてくれます。
寺院の由緒に心を満たされるとともに、麗らかなひとときをお過ごしください。
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜16:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~16:30 |
口コミ
京都の天台宗のお寺です。
百人一首にも詠われた小倉山の麓に広がっていて、紅葉の名所として名高いです。
本尊の釈迦如来、阿弥陀如来の二如来を祀ることから二尊院と称されていますら、
参道に広がる紅葉の光景が素晴らしいです。
0
京都の小倉山の麓にあり、阿弥陀如来と釈迦如来を祀られている寺院、この二体の阿弥陀さまを祀っていることから二尊院と名付けられたとされています、本堂の右に釈迦如来、左に阿弥陀如来が安置。正面から拝見した場合区別が付かない如来さまです
参考資料京都観光オフシャルサイト
0
しあわせの鐘? テレビドラマにあったような(;^_^A
ここ二尊院には 三回ついて、しあわせを願う鐘があります♪
梵鐘(釣り鐘)をつるす鐘楼は、慶長年間に建立されたもの。梵鐘は平成四年に開基嵯峨天皇千二百年御遠忌法要記念として再鋳。
「しあわせの鐘」と名付け、「自分が生かされているしあわせを祈願」「自分のまわりの生きとし生けるものに感謝」「世界人類のしあわせのために」
みなさんも どうぞ( ´艸`)
1
全ての口コミを見る(7件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(14件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
二尊院
ジャンル
電話番号
住所
京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~16:30
-
火
- 9:00~16:30
-
水
- 9:00~16:30
-
木
- 9:00~16:30
-
金
- 9:00~16:30
-
土
- 9:00~16:30
-
日
- 9:00~16:30
-
祝
- 9:00~16:30
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日