暮らし・生活サービスその他
大宮駅(京都)から徒歩2分(150m)
京都の錦大宮町に休務寺にあるお寺で、山号は豊蔵山と号します。 浄土宗西山禅林寺派で本尊は阿弥陀如来になります。 江戸時代の寛文年間において、第112代霊元天皇の命により、建てられたもののようですが、町家みたいな外観が良いです。
阪急電車の四条大宮駅から北の方向へ歩いて3分ほどのところにあります。 慶長19年(1614年)開山と言う古刹ですが、何度か火災にあって建て直されているため、本堂などの建物は新しく現代的です。 洛陽四十八願所地蔵巡りの第5番札所になっていて、朱印を求めて巡礼される方がお参りされました。 立派な山門を潜ると、小さいですが綺麗に整えられたお庭があります。京都の繁華街にあってマンションに囲まれていますが、静かでホットするお寺さんでした。
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
京都市役所前駅から徒歩3分(210m)
二条駅から徒歩3分(160m)
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。