暮らし・生活サービスその他
八瀬比叡山口駅から徒歩13分(1km)
場所は、叡山電鉄・八瀬比叡山口駅で降り、 駅の北にある道を川沿いに北西へ。信号を 北東へ向かい、国道367号線を進みます。 少し行くと橋があるので、その手前の側道 を北へ。540m程で、左手にあります。 無料の駐車場があります。 こちらは、九頭竜弁財天大神を祀っている 神社で、くずりゅうたいしゃ と読みます。 昭和29年、祭神が開祖の夢枕に立ったのが 始まりなのだそうです。本殿の周りを時計 回りに9回まわる、独特の参拝方法があり ますよー。
本殿
私が小さい頃よく叔母に誘われて行きました。今おぼえているのは何度も何度もおまいりするのに廻ったこと、節分でお豆をいただいたこと、藤田まことに出会ったことです。昔は八瀬に遊園地があってよく行ったものです。(今はありませんが)
知人にご利益があると紹介され、行ってみました。 就職試験に通りますようにとお祈りし、御神籤を引くと「奇跡を持って守護を行う」といった文言のものが出、見事合格。 その後、資格試験の際にもお祈りしたところ、御神籤で「希望を叶える」旨のものが出、合格しました。 神様、ありがとうございました。 御神籤はいいものしかないのでは?と思う人もいるかもしれませんが、そうではありません。知人は「感謝の念が足りぬ」など、お叱りを頂戴することもありましたので…。
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。