口コミ
銀閣寺は世界遺産として有名で、観音殿として質素高貴な意匠です。
東求堂は日本最古の書院造り住宅建築遺構として国宝に指定されています。
白砂を段形に盛り上げた銀沙灘の庭園も有名で、侘び寂びの世界観が素晴らしいです。
ここも修学旅行でいったお寺の1つ。修学旅行生はたくさんいたよ、私も含めて。だって修学旅行の季節にみんな行くからね。ちなみにいったのは5月だったんだけど、秋にいくと紅葉がきれいだろうなあと思いつつ。それ以来いけてないんだけどねw今年の秋になったらいきたいなあ。それにしても荘厳で印象的だったよー。風情もありますね
金閣寺と並んで、10回以上訪れた銀閣寺。
「『詫び寂び』を生んだ東山文化。室町幕府8代将軍義政が子の義尚に将軍職を譲り造営を始めた」私の理解はそこまででした。「当時は応仁の乱が終了した直後で、京都の経済は疲弊していたが、義政は、庶民に臨時の税や労役を課して、書画や茶の湯を楽しむ風流な生活をしていた」ことまで行きつきませんでした。
イランの友人が、私にこう質問してきたことがありました。
「コロンブスはいい人か、悪い人か」
松戸の武術師範より
札幌市在住です。妻も私も京都が大好きで何度も行っております。銀閣寺はそれほど華やかな印象は有りません。
しかし何度も行った後に妙に気に入りました。駐車場が狭いのでタクシーで行きました。近くに「哲学の道」も有ります。日本の歴史上大切な建造物ですね。
この間主人の友達を連れて観光がてら銀閣寺を訪れました。それまでは神社仏閣にはあまり興味がなかったのですが、初めて銀閣寺をみてとても感動しました。どの角度からみても綺麗で凄かったです。きっかけに御朱印集めを始めました。

落ち着いた雰囲気
- 投稿日
京都市にある、お寺で、金閣寺と並んで、全国的に有名なお寺です。
こちらの、落ち着いた色合いの寺院は、煌びやかな色合いの金閣寺とは、
また違った、落ち着いた雰囲気があり、心落ち着く雰囲気が良いです。
また、銀閣寺から、徒歩で、おすすめ散策コースは、哲学の道を歩いて、
紅葉で有名な南禅寺へ向かわれるのも
京都の風情が感じられて、おすすめ
です。
京都東山にあるこれまた有名過ぎるお寺です。
「銀箔が貼られていないのに銀閣寺?」という疑問を私も抱きました。
昔から「本当の京都通?は金閣寺より銀閣寺を選ぶ。」の話がありました。
確かに煌びやかな金閣寺に比べると銀閣寺は落ち着いていて地味です。しかし、わびさび情緒は銀閣寺に、より感じるものがあるかと思われます。
京都に観光へ来たのだから是非この寺院だけは立ち寄ってみたいです。
金閣寺よりは広大な敷地に囲まれており、京都の寺院でも有名な白砂の庭もあり見所がたくさんあります。
散策路途中には高台へ登ることがあり、ここからの京都市内の景色はとっても良かった方です。
市バス銀閣寺道下車、土産物店が並んでいる通りを上に上に上がって行ったところにあります。金閣寺を拝観したあとに行きましたが、金閣寺とは違う素朴な感じが良かったです。自然に囲まれ美しい。年齢を重ねるとこういった侘び寂びの方が心に来ます。
蹴上から少し歩くとあの有名な哲学の道があります。そこの最終地点あたりに静かに立っているのが銀閣寺です。金閣寺が派手なのに対して、この銀閣寺は、おとなしいという印象がします。まるで、人間を見ているようです。
京都府京都市左京区にある銀閣寺です。
相国寺の境外塔頭である。室町時代後期に栄えた東山文化を代表する建築と庭園を有する。
30年以上前の修学旅行で訪れたきりで、オッサンとなったいま再訪し、庭の素晴らしさや建物の状態などに感動を覚えました。この先も何十年も何百年も残ってほしいと思います。
派手さや見た目でどうしても金閣寺より一歩劣るイメージの銀閣寺。
しかし意外と「金閣寺より銀閣寺の方が好き」という声が多い事実もあります(けんた調べ)。
ゆったり過ごすなら金閣寺より銀閣寺ですね。なんだかんだで混みあいはしますが。
京都の数ある世界遺産です
すごく落ち着ける!
周りはみどりに覆われて目に優しい
とても綺麗です!
以前は冬に行きましたが
四季のどれに行ってもすばらしい情緒が味わえるのでしょう
京都が世界にほこるお寺です。
是非いってみてください
金閣寺の後に訪れました。金閣寺とは対照的で、落ち着いた雰囲気で、わびさびを感じられました。
お庭がきれいです。展望台からの景色が素敵でした。様々な角度から見る銀閣は、また色々と違っていて良いものです。
夏は暑いので、熱中症に注意です!
京都の数ある世界遺産です
すごく神聖な場所です 周りはみどりに覆われており
とても綺麗にされております
以前は夏に行きましたが四季のどれに行ってもすばらしい情緒が味わえるのでしょう
京都が世界にほこるお寺です。
テレビ番組を見て
- 投稿日
何十年ぶりかの訪問です。テレビ番組で、月がのぼって来た時、銀閣寺からどのように見えたか。時間の経過と月の位置や、その美しさなど計算して、建てられた建物であったのではないか。とか、建てられた当時は華やかな色に塗られていた可能性とか、放送していたので、気になって、よく見てきました。私には、苔が美しく、わび、さびの、今の風情が最高のように思われました。
こちらの銀閣寺は日本人であれば一度は訪れていただきたい場所の一つです。
行ったことのある人はわかるかと思いますが、とても落ち着いた雰囲気で、古風な感じのする場所です。
バスで行くことができますので、一度行ってみてください。
京都の銀閣寺に一度行ったことがありますが、ここの風景がとても綺麗で素敵でした。
季節によってもいろいろと楽しめると思います。
心も落ち着きます。
修学旅行生や観光客も多いですが、とても素敵で一度はいってみる価値があると思います。