熊野神社
- 住所
- 京都府京都市左京区聖護院山王町43
- アクセス
神宮丸太町駅から徒歩7分(530m)
修験道の日円上人がこの地に紀州熊野大神を勧請したのが始まり。
京都三熊野(当社・新熊野・若王子社)の最古社
聖護院の守護神
口コミ
東山丸太町。縁結びや病気平癒、安産などのご利益がある。八咫烏(やたがらす)といって黒いカラスのモチーフが、門のところやお守りなどに使われている。そのことからも熊野信仰なんだなとわかる。熊野の神の使いだから。
0
東大路通りと丸太町通りが交差する角にある小さいですが地元では有名な神社です。よく待ち合わせ場所に使ったり、境内で休憩したりしていましたが、ここは紀州の熊野大神を勧請した由緒ある神社なのです。京都熊野三山の一つであり、縁結び・安産・病気平癒・鎮火などの御利益があるそうです。節分の日には多くの参拝者でにぎわいます。
5
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(10件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
熊野神社
ジャンル
電話番号
住所
京都府京都市左京区聖護院山王町43
アクセス
- 公開日
- 最終更新日