法然院

3.52
口コミ
3件
写真
9件
住所
京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30
アクセス

蹴上駅から徒歩24分(1.9km)

法然院(ほうねんいん)は、
京都市左京区鹿ヶ谷にある浄土宗系単立の寺院。
山号は善気山。
本尊は阿弥陀如来。
御朱印もあります。

口コミ

法然院サンガ

5.00
投稿日

「法然院サンガ」って?『法然院ファンクラブ』のようなもの( ´艸`)
こちら法然院の佇まいは 厳かで 敷居が高い?と感じるかもしれませんが
院主さまのお考え「寺は開かれた共同体でなければという思い」で、コンサート、個展などの会場として提供されています。
私もアート作品や染色布の展示をしているときに参拝したことがあります。
お庭や所蔵品の素晴らしさは他のかたもクチコミに書いているのでパスしますね♪
ぜひ、寺院のもうひとつの顔(役割)も堪能してくださいね( ´艸`)

0

子どもが一番いいという

5.00
投稿日

京都の紅葉めぐりが すべて終わったあとに
りおんに 「どこが一番よかった?  りおんはどこがすき?」
と尋ねてみました。

すると意外にも一番地味だったであろう
「法然院」だと言いました。
 
私も法然上人大好きで、ここは、よく訪れます。
だけど今回は、夜に昼に 見事な紅葉ポイントの、
すばらしい所を知ったことで、
一番と言われれば 「永観堂」とか、「嵯峨野」とか
答えたくなるのにと、笑ってしまいました。

絶景ポイントで、人の途切れを待ちますが、
まったく途切れる気配はありません。(笑) 
かやぶきに紅葉。
絵画を見るような 出入り口の額縁。
すばらしいです。
ここでは、午後から ありがたい法話が 聴けます。

次へつぎへとせわしい、わたしたちは、
なかなかゆっくり 聴いていられません。
いつかは、聴きたいな。
また仲良くなった、カメラマングループのおじいちゃんたちが
わたしを呼びます。

「ほら、ここからとってごらん!」
「フラッシュたくんだよ!」
「今度はこっちこっち!」
焼いたフィルムは 全部、いまいちでした。(笑)

「おじさんたちは、哲学を右へ、銀閣寺へ行くけど、
どこへ行くの?」
銀閣寺は去年この時期に 特別拝観もしたし、
きょうは、行きたいところがある。
旅は道連れ・・少し悩んだが、
「わたしたちは、左へ。
南禅寺へ 向います。」
後ろ髪を引かれながら、ここでお別れです。

「名も知らぬ、旅の名所で 出逢いける  しわの深さに 人情を知る」
美帆 心の短歌(笑)




2

庭園は必見

4.00
投稿日

法然院は「森の中にたたずんでいる」という感じのするお寺です。とにかく緑の豊かな庭園で、白い砂の枯山水の庭園を思わせる一帯もありますが、木々や沢山の緑が生い茂っています。比較的天気のいい日に行き、写真を撮りましたが、木陰になってしまうせいか、フラッシュをたかずに撮影したら、写真がかなり暗かったです。(APSカメラで撮ったので、その場で確認できませんでした)
森の教室というのもあるようで、自然と共生する姿勢が感じられます。庭園は自由に見学できますが、内部の本堂などは、特別な時にしか拝観できません。
こちらは、椿が美しいです。椿のしおりや、森の生き物の絵はがきが売っていたので買いました。

4

写真

概要

店舗名

法然院

ジャンル

電話番号

住所

京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30

アクセス

最寄駅
バス停
  • 南田町から210m (徒歩3分)
公開日
最終更新日

お近くのお店

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 出町柳店

アクセス
  • 蹴上駅から徒歩34分 (2.7km)

店舗・施設の情報編集で最大35ポイントGET