口コミ

4

クラシックコンサート

5.00
投稿日

京都市営地下鉄北山駅からすぐです。京都市で一番大きいホールです。京都市交響楽団の本拠地だけあってクラシック系統のコンサートが多く、自身も何度もクラシックコンサートを観に行きました。(年末の第九は感動しました!)スタッフの方の誘導もスムーズで良いです。

0

コンサートホール

3.50
投稿日

京都北山の京都コンサートホール・チケット窓口でパイプオルガンチケット購入していて年二回利用しています。 10月にパイプオルガンコンサートの中止案内にて返金のお知らせにて窓口から事務所に入り返金手続きしました。 パイプオルガンが聴ける日を楽しみにしてます

9

パイプオルガン

4.00
投稿日

京都市北山の京都コンサートホールでは大ホールのオムロン主催のパイプオルガンコンサートがあり年2回あり料金1000円の自由席にて海外、国内で活躍されているオルガニスト、勿論海外の方が来られたりしてパイプオルガンで癒されます。次回も行く予定です。

11
ノクターン
ノクターン さん

アクセス便利なおちついたホール

5.00
投稿日

京都コンサートホールができて、もう17年以上になります。
大ホール(1800人ほど入れる)と小ホール(ムラタホール、500人ほど入れる)の二つがあり、京響の本拠地でもあります。

磯崎新という人が設計されていて、カタツムリのようにぐるぐると長いスロープを歩いて各ホールに上っていくようになっているんですが、真ん中のチェスの碁盤のような黒白の模様をみていると目が回りそうになります。

私はいつも気がせいているので、最初はすぐエレベーターに飛び乗ります。
コンサートの終わりは余韻を楽しむためにスロープをゆっくりおります。

大ホールの方にはおおきなパイプオルガンがあって、笙やひちりきのような音色も出すことのできるストップがあります。(どうやら世界でここだけのものらしい。)パイプが7000本以上あるとかで、今まで、河原町三条のカトリック教会や同志社の栄光館でしかパイプオルガンがきけなかったので、こういう立派なのができてとてもうれしいです。

コンサートの休憩中にホワイエでワインやコーヒーを飲むのもおしゃれで気に入ってます。

あと、ムラタホールの方はピアノの響きがとてもよくって、天上の音楽のように聞こえます。

両方のホールともとても気に入ってます。

7

概要

住所

京都府京都市左京区下鴨半木町1−26

アクセス

最寄駅
バス停
  • 植物園北門前から210m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET