城興寺

3.16
口コミ
3件
写真
1件
住所
京都府京都市南区東九条烏丸町8
アクセス

九条駅(京都)から徒歩1分(38m)

口コミ

藤原信長の邸宅

3.00
投稿日

京都にある、山号を瑞宝山と号する真言宗泉涌寺派のお寺です。
太政大臣藤原信長の邸宅でしたが、藤原忠実が伝領して、1113年に寺に改めたといわれています。
邸宅がお寺というのも何とも京都らしいお寺で良いです。

1

地蔵尊のサクラ

3.50
投稿日
利用日

芳賀町観光協会主催の桜の名所を巡るデジタルスタンプラリーで訪れました。本日2か所目です。シダレザクラ、ソメイヨシノなどの桜がお地蔵様を引き立てているように咲いておりました。芳賀町文化財の銅像地蔵菩薩像も桜を眺めて頬を緩めておられました。ムクロジ、イチョウの芳賀町天然記念物も見られるお寺です。

1
いりや
いりや さん

病気平癒にご利益がある“薬院社”がある

4.00
投稿日

「城興寺」は、JR京都駅から、烏丸通りを南に歩いて5分あまり、烏丸九条の交差点の北西にある真言宗泉涌寺派のお寺さんです。
創建は平安時代後期という歴史あるお寺さんで、境内には、慈覚大師円仁(794年〜864年)が造られたと言う千手観音をお祀つりする本堂と“薬師さん”として親しまれ、病気平癒と夫婦円満にご利益があるとされる“薬院社”や、摂社・次郎吉稲荷が建っています。
洛陽三十三所観音霊場の第二十二番札所に指定されています。

0

写真

概要

店舗名

城興寺

ジャンル

電話番号

住所

京都府京都市南区東九条烏丸町8

アクセス

最寄駅
バス停
  • 大石橋から38m (徒歩1分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET