口コミ
チケットの発券が機械になり、ロビーが広くなった。前売り券やグッズの売り場が奥の方なので目立たないが。
スクリーンが数カ所あるので様々なジャンルの映画がやっている。
通路には、クッションや毛布など置いてあります。
イオンモール久御山の2階にあります。大きな映画館です。映画のチケットの半券を持っておくと、たくさんの専門店やお店で、特典が受け取れますので、映画を見た日は、ショッピングや飲食をした方が良いと思います。
巨大なイオンモールのなかにある映画館(シネコン)です。ゆったりとした映画館で最大8つの映画館になっています。自動発券機で購入し、グッズのショップもあり、軽食のカウンターもあります。入場までの少しの時間を過ごすソファー席などもあります。長い待ち時間であればショッピングモールの中ですので食事や買い物で時間を過ごせます。イオンカードを持っていれば事前予約も可能ですし割引もあります。観賞後はチケットの半券がイオンでの買い物の割引券になりますので捨てないで下さい。休日は混みますが、平日であれば予約なしでも問題は無いと思います。私は平日利用ばかりしています。とにかく色々と便利な映画館です。
この映画館の場所は、京都市・久御山町で京阪電車の淀駅から南東へ約3Kmの所になります。国道1号線(京阪国道)の久御山森交差点の北東にイオンモール久御山があり、この映画館は2階にあります。最寄り駅からは遠いですが、非常に大きな駐車場がありますので車の利用が便利だと思います。
京都の久御山イオンにある映画館です。以前に買い物に行った時に映画も見ました。
席もゆっくりと座ることができましたし、平日だったので人も比較的少なかったように思いました。
ちょうど見たかった映画がやっていたので良かったです。
イオンモール久御山店の2階にあります。こちらの映画館は入口前にテーブルと椅子があるので開演時間までそこで休憩できるのが良いです。パンフレット売り場は小さいです。当日見た映画の半券を持っておくと、その日一日は他の店舗で割引が受けられることがあるので持っておくと良いです。
この間、「後妻業の女」をイオンシネマ 久御山で見て来ました。
映画館の大きさもちょうどよい広さで、映画も楽しめました。
レイトショウーだったので、お客さんも少なくゆっくり見ることができました。また行きたいです。
京滋バイパスより少し南の、
国道1号線沿い東側に位置している
イオン久御山に入っています。
建物の北側部分にこの映画館があるので、
レイトショー等でイオンが閉店してから
建物を出る事になる方は、
駐車場で停める場所もそれを意識して
停められるとよいと思います。
駐車場は無料なので、映画を見た後
食事やショッピングの時間を気にしなくて
よいのがいいです。
先日、久しぶりにレイトショーを見てきました。
休みの日に映画だと子供の映画に付き合わないといけなくて、自分が見たいのが見れませんが、レイトショーで遅くからやってくれていますので助かります。
10時前から上映で終わるのは12時と遅めでしたが、週末でも割と席も空いていてゆったりと見られました。
料金も通常が1800円が1300円とお得なので、たまにゆっくり見に行くのも良いですね。
車椅子でも安心!
- 投稿日
イオンモール久御山の駐車場に車を停められるので、店舗の入り口近くに車椅子専用駐車場もあり安心です。もちろん駐車料金は無料です。
映画館は2階で8つのシアターがあり、様々なジャンルの映画を上映されているので、ふらっと行っても見たい映画が必ずありますよ。
シアターの座席には、車椅子用のスペースがあるので、他のお客さんに気を遣わなくて良いのが有難いです。
久御山イオンの中の映画館です。
複数の映画がやっているでみたい作品はたいがいやっているので助かります。
中も結構広くて見やすいのでよく利用させてもらっています。
ゆっくり楽しみたい時は平日のレイトショーなどおすすめできます。
この辺に住んでいる私には映画は京都市内まで行かないと観れないものでしたが、イオンシネマが出来てから気軽に映画をみる事が出来て嬉しいです。
中も広いのでゆっくり映画を楽しめますよ
一人の時間作ってレイトショーもおすすめです
広くて綺麗な映画館です
私の小さい頃は京都市内に行かなければならなかった映画館がこんなに近くにあるので非常に便利です。
中も広くて綺麗なのでしょっちゅう利用します。
土日などの子供の映画は予約した方がベストです
ここの映画館は綺麗です!作品も選びやすく、映画館を見るなら最近はずっとここの映画館です。グッズもいろいろ売ってるし、イオンカードなら安くで見れます。曜日によっていろいろチケットが安くなったりとお得です。
正直久御山のイオンに行くには交通手段が車となります。入るまでにイオン渋滞と呼ばれる程渋滞します。しかし、中に入ると広くて忘れてしまいます。映画館のスペースが広くてゆったりと観れます。最近は月一回の楽しみとして観に行くようになりました。映画を観ながらポップコーンを食べ、ジュースを飲む。これだけで幸せです。
車でお越しください。
- 投稿日
この映画館はイオン久御山店の2階にあります。できれば車で行かれることをお勧めします。スクリーンは8スクリーンで大規模なスクリーンから小規模なスクリーンと色々あります。又月曜日に行けば「ハッピーマンデー」で1100円で映画が鑑賞できます。
京都の映画館で駐車場が無料で広いのは唯一、ココだけです!
他は駐車場はパーキング料金が発生しますし満車の場合、入れません。
赤ちゃん本舗も近いので映画のチケットを購入したら上映まで空いた時間は赤ちゃん本舗に行ったりミスタードーナツでカフェしたりジャスコの中を買い物したりして空いた時間は有意義に過ごせます。
映画館は大人は1800円しますが水曜日のレディースDAYやレイトショー、
20日や30日は料金が1000円になります。
幼児は900円です。
ホップコーンSサイズとドリンクがペア料金で2つずつセットなって900円でした。
トイレも清潔でしっかり掃除が行き届いていていました。
イオンシネマ久御山によく映画見に行きます。夜遅くまでやってるので助かります。駐車場も広くイオンシネマの中も広いです。映画上映時間までの間は買い物してます。イオンだけあって色々と品揃え豊富です。また映画観に行きたい思います。
ここの良いところは、とにかく割引きが多いことと、スクリーンが8つあって、上映中の映画がほとんど観られるところです。
私はイオンカード会員になっていますが、カード会員はモーニングとレイトショーが共に1000円と格安で映画が観られます。
20日、30日のイオンお客様感謝デーは終日1000円ですが、けっこう混み合いますので、ネットで指定席の予約をしてから行くようにしています。
イオンモールの中にあるので、時間の調整をするときや家族で見たい映画が違う場合には、早く終わった方がショッピングをしながら待っていられるので気軽に行けます。駐車場も広くて無料なので気にせず行けるし、イオンカードから予約してから行くことがほとんどなので、全然待たずに好きな映画を見ることができます。
こちらのイオンは駐車場が広い&無料ということがおススメです。映画の時間までイオン内や歩いてすぐのニトリで買い物をしたりして、時間をつぶせるので以外に便利ですよ。館内の座席の配置も悪くないし、ひざかけ、コシの悪い人にはクッションも貸してくれるようです。