口コミ
境内に湧き出る名水を金運清水と呼び附近の人から重宝されているのが大国寺
この名前の寺院は数多く存在するが本投稿は京都市伏見区鷹匠町の寺院である
真言宗東寺派、通称薩摩寺と言われている、幕末薩摩藩西郷隆盛らがこの寺院で政務?謀議?をしていたとされていることから薩摩の愛称が付いたらしい
湧き出る井戸は最近掘られたそうだ
0
京阪丹波橋の西、下板橋通りを西へ下がったところにあります。秘仏大黒天は昔は60年ごとの御開帳でしたが、最近は毎年九月十五日に御開帳しています。お像は15センチにも足らないちいさなものですが、小さなものほど古いそうです。
1
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
大黒寺
ジャンル
電話番号
住所
京都府京都市伏見区鷹匠町4
アクセス
- 公開日
- 最終更新日