キヨウノイナカミングシリヨウカン

京の田舎民具資料館

3.59
口コミ
4件

口コミ

4

生活を知る

5.00
投稿日

京都の田舎で昔から使われていた民具や生活、仕事が展示されています。
稲作に使用していた農機具や、生活用具など千数百点を見学ででき、貴重な機会でした。今まで教科書でしか知り当時の人たちの暮らしがとてもよくわかりました。

0

数千点展示されてた

4.50
投稿日

音羽山のふもとにあった。
平日にいったからか、かなりユッタリゆっくりとみることができたよ。
京都のあたりのむかしの人々の暮らしとか・つかっていた道具とかみることができた。
昔の人はどういう仕事してたとかさ。
しかも千数百点を展示されててかなり見ごたえあったぁ。
小中学生が見学にもけっこうくることもあるらしいよ、私がいったときはいなかったが。
なんていうかさ、道具をみることじたいもいいが、人間がどういう知恵でしぼって生きてきたかとかそういうの考えられる感じられたのがよかった

0

わかりやすい展示

5.00
投稿日

昔の田舎で実際に使われていた仕事と暮らしの道具が展示されています。
農機具や、生活用具など千数百点を見学でき、昔の暮らしを学ぶことができます。
本などでしか見ることのないものを実際見れて貴重な体験でした

0

生活の原点を知れる

5.00
投稿日

学生時代にうかがいました。こちらでは、田舎で使われていた農具や生活用具などが数多く展示されています。今の便利な生活の中では見なくなった道具も多く、知恵をだしてつくられた道具の数々を見ることで、生活の原点を見直すきっかけになります。

0

概要

住所

京都府京都市山科区小山小川町3

アクセス

最寄駅
バス停
  • 小山南溝町から380m (徒歩5分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET