暮らし・生活サービスその他
東福寺駅から徒歩5分(380m)
東福寺の塔頭の一つで、天文19年(1150年)創建と言う古刹です。 毘沙門天を祀ることから“東福寺の毘沙門天”と呼ばれています。 山門は南門と東門の二つあって、南側の山門の前には、急な階段があります。それを上って行くと綺麗なお庭がありました。 広い東福寺の境内の北の端にあるため、この辺りまで来ると観光客も少なく、静かに散策できます。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。