口コミ
4
件
京都五条にある霊山観音さんは高さ20メートルはある綺麗な観音さまが外からも見えます。 拝観料で大きい線香を頂き、供えてから観音さまの胎内に行きますと自身の干支と西暦にあった仏さんを安置されており、観音さまの胎内で御祈りが出来ます。 胎内は照明ついてますのでそんなに暗くないです。
14

いりや
さん
白衣の大きな観音様がおられます
- 投稿日
とても大きな白衣の観音様が座っておられます。第二次世界大戦の戦没者と戦争の犠牲になられた方々の冥福と、平和な日本の建設を祈願するために建立された観音様だそうです。
白衣の観音様は、高さ24メートルもあって、遠くからでもその優しいお顔を拝むことが出来ます。
拝観料は、線香が付いて200円でした。
0
新撰組にゆかりの界隈にあります。霊山と書いて、「りょうぜん」と読みます。200円で御線香をお供えするようになっています。
とにかく、大きな仏像というと灰色(石仏)や金色などの仏像はよく拝見しますが、こちらは象牙色というか、白いので、その大きさと白さが大変神々しい感じがして、思わず見とれてしまいました。
願いをかなえてくれる願いの玉というのもありました。
ちなみに、おおきな観音様は屋内に鎮座されているのではなく、屋外ですので、雨天時はご注意ください。
1
概要
住所
京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町526-2