暮らし・生活サービスその他
清水五条駅から徒歩9分(690m)
延暦2年(805年)、最澄が延暦寺の別院として創建したのが始まりという歴史あるお寺さんです。 建礼門院(平徳子)が壇ノ浦の戦いの後、この寺で出家したそうで、境内には建礼門院の毛髪塚と伝わる十一重石塔があります。 その他、江戸時代後期の歴史家で思想家でもあった頼山陽、頼三樹三郎父子のお墓があります。 円山公園から少し歩いたところで、静かで歴史を感じるいい雰囲気のお寺さんでした。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。