護王神社
- 住所
- 京都府京都市上京区烏丸通下長者町下る桜鶴円町385
- アクセス
丸太町駅(京都市営)から徒歩9分(650m)
口コミ
イノシシ年には特にご利益があり、腰痛に効力があると言われます。その昔、弓削道鏡のたくらみから国を守ったとされる和気清麻呂とその姉和気広虫を祭神とする神社です。近くには禁門の変の銃痕が見られる蛤御門もあり、周辺には観光地もたくさんあります。
0
いのっ、いのっ・猪でとことん推しています。
生々しいのから、アニメチックのものまで幅広く~~いのししです。
鬼滅の刃の、伊之助とかもたくさんあり、ほっこりほっこりです。
こじんまりとした展示場とか、無料でこのボリュームの見所たくさんの
この神社は、自信をもって参拝をおすすめします。
御苑に行って、ここに来ないのはもったいないと思います。
0
全ての口コミを見る(12件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(39件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
護王神社
ジャンル
電話番号
住所
京都府京都市上京区烏丸通下長者町下る桜鶴円町385
アクセス
- 最寄駅
- 丸太町駅(京都市営) から650m (徒歩9分)
- 今出川駅 から880m (徒歩11分)
- バス停
- 烏丸下長者町から64m (徒歩1分)
- 公開日
- 最終更新日