暮らし・生活サービスその他
五条駅(京都市営)から徒歩5分(390m)
清水五条から北西の方向へ行った場所にあるお寺です。 浄土宗の寺院になります。 寺門は開放されていますが、特に目を引く目立つものはなくてこじんまりとしたお寺です。 寺名は徳川家康の側室であったおこちゃの法号である長香院に因んでいるようで歴史を感じさせます。
「長香寺」は、地下鉄の四条駅南口から歩いて5分ほどのところにあります。 1608年徳川家康の側室である於古知也(おこちゃ)の希望により創建されたと言う歴史あるお寺さんで、江戸時代に徳川幕府の大工頭として朝廷や幕府の建築に携わった京都大工頭の中井家の菩提寺としても知られています。 境内には中井家が関わったお堂や鎮守社があります。京都の街中にあって、ビルに囲まれているため風情は余りありませんが、京都の歴史を感じさせてくれるお寺さんです。
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。