暮らし・生活サービスその他
丹波口駅から徒歩4分(280m)
かつて花街だった辺りにありますが、今はそのような雰囲気はありません。しかし、この場所で幕末に佐幕派討幕派様々な人物が集まり酒を酌み交わしたわけで、後世のその時代のことを知る身にとっては感慨深いものがあります。2階の見学は予約制ですが、1階は誰でも見学ができます。本当に京都には色々な場所があります。
江戸時代、公許の花街として栄えた京都・島原で置屋をされていた“角屋”の建物や伝来の美術工芸品、庭園などを保存し、“角屋もてなしの文化美術館”として公開されています。 建物は置屋建築の唯一の遺構として国の重要文化財にしていされていて、大広間や台所、帳場などを拝見しましたが使われている木材や美しい細工、襖絵や調度品など大変見ごたえがある素晴らしいものでした。 他では見ることの出来ない珍しい施設なので、是非、ご覧になられることをオススメします。
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。