暮らし・生活サービスその他
五条駅(京都市営)から徒歩6分(480m)
法蔵館は東本願寺の近くにある京都の老舗の仏教系出版社です。 創業は1850年で浄土真宗の仏教書を基点に、 仏教書全般を出版しておられます。
法蔵館は東本願寺の近くにある京都の老舗の仏教系出版社です。 創業は1850年で浄土真宗の仏教書を基点に、仏教書全般を出版しておられます。 法蔵とは「仏陀が説いた教え」といった意味であり、「法蔵を開き、功徳の宝を施さん」ということが 法蔵館の創業の精神とされています。 仏教に関する書籍をあまねく世に示し、 優れた人文系書籍をも世に送り出し、 仏教文化の普及と精神文化の育成に注力されている会社です。
仏教書の専門店です。 浄土真宗の東本願寺が近いからか、浄土系の書物が豊富でした。 今回の広いものは、『秘密集会タントラ』のサンスクリット校訂本。まさかあるとは思いませんで、お値段も2000円とお買い得でした。 また、時期をみて物色に行きたいと思います。
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。