暮らし・生活サービスその他
洛西口駅から4.7km
京都市の西の端、大原野にあるお寺です。 花の寺と言われるだけあって、 春は西行桜をはじめ、ソメイヨシノ等の 桜を、秋は紅葉と美しい景色を 堪能することが出来ます。 西国薬師第四十二番霊場で、御本尊は 薬師如来です。
京都西山の大原野に鎮座されるお寺さんです。通称、“花の寺”と呼ばれており、特に桜が美しいことで人気があります。境内には、100本ほどの桜の木があって、このお寺で出家した西行法師が植えたと伝えられる“西行桜”もあります。また、秋の紅葉も素晴らしいところです。 境内には、桜や紅葉だけでなく、仁王門や阿弥陀堂、瑠璃光殿など素晴らしいお堂もたくさんあって見所が多いお寺さんで、桜や紅葉の頃は参拝者が多いですが、それ以外は大変静かなところです。 付近一帯は、すぐ傍に大原野神社や正法寺、少し歩けば金蔵寺などもあり静かで自然豊かなところなので、季節の良いときに散策されることをオススメします。
御朱印
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップ☆
地域に密着した不動産会社★お客様紹介キャンペーン実施中!
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。